目に見えない運気を活用して、
開運することを、
講座や、鑑定書でお伝えしています。
狸親父、
狸寝入りと、
どこかのんびりしたイメージもある動物、
狸(たぬき)ですが、
「他抜き=人より抜きん出る」縁起で、
商売繁盛のシンボルとなっています。
飲食店の前に置いてあったりしますよね。
信楽焼のたぬきの置物には、
8つの縁起
「八相縁起(はっそうえんぎ)」が込められています。
1.笠:思いがけない厄災から身を守る
2.大きな目:周囲を見回し、正しい判断ができるように
3.顔:笑顔でお互いに愛想よく
4.徳利:人徳を身につける
5.大きなお腹:太っ腹。冷静さと大胆さを併せ持つ
6.通帳:信用第一
7.金袋:金運上昇
8.尻尾:物事の終わりは大きく太く。しっかりした終わり方
西日本には、
「豆狸」という妖怪の伝承もあります。
いずれにしても、
何か不思議なパワーを持っていると、
感じさせる動物なのでしょう。
昭和26年、
昭和天皇の信楽行幸の際、
小旗を持ち沿道に延々と並んで天皇を歓迎する、
信楽狸が全国に報道され、
それから、
「信楽狸」が定着したと言われています。
たぬきの置物
たぬきのぬいぐるみなど、
目にすることがあったら
今日はなんだか縁起がいいな♪
そんな風に思うことができますね。
=======
【365日シンプルに開運生活】
ㅤㅤ
なんだかツイていない・・
そう感じるあなたへ
ㅤㅤ
心も、体も元気で
気がついたらいいことばかり起きている!
開運体質に変われるメソッドをお伝えします。
ㅤㅤ
《開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料
【特別価格で受付開始】
開運法と暦、旅の知識を学ぶ
【 こよみすと養成講座 】
あなたも開運の達人に!
↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20
==========
~にしおか みき~
こよみすと 認定インストラクター
国内旅程管理主任
MIKI NISHIOKA.com
https://mikinishioka88.ocnk.net/
https://www.facebook.com/mikinishioka88
https://www.instagram.com/mikinishioka88/



