こにゃにゃちは😸

突然の話題ですがニヤニヤ

離婚して、かれこれ10年近くなります
まぁ、良いことも、大変な事もありますが、金銭面はやはり💰💱

この時ばかりは、あぁ。離婚を思いとどまるべきだったか……と思いますドクロ

でも、精神的解放と、もし離婚してなければ、のびのび子育ては出来なかったはずだ!と言いき聞かせ、老体に鞭打って
トリプルワーク走る人
頑張っておりますビックリマーク

しかし、ほんま、年々衰える自分に、これいつまで働けるんやろうか

とにかく健康第一で
健康第一で……

ネコ太朗も、そろそろ9歳ドキドキ
お互い長生きしようなー合格

と言って、毎晩同じ布団にもぐりますラブ

今日は、夜のバイトはお休みなので、早寝しまーすzzz

今日も一日お疲れ様でした( ∩´ω`*∩)


こにゃにゃちわ。

遡ること4年前。
某私立高校の福祉コースに、無事入学したのん子ニコニコ

幸いはてなマークなのか、同じ中学から同じ科に入った子はいませんでした。
福祉コースは女子28人、男子4人で1クラスしかなく、担任もクラスも3年間持ち上がり

最初こそ、人なつこい明るい性格で、友達もすぐ出来て、遊びに行ったり来たり

でもねー、調子に乗っちゃうからねー
すぐに、ちょい引きされちゃう事も発生しちゃいましたあせるあせる

我が家にお友達を呼ぶのはいいんだけどね、自分ちなだけに、自分のペース

相変わらず小説にハマってたのん子、読みたい本を1人黙々と読み始めては、お友達は、放ったらかし。

まぁ、お友達もスマホいじってたり、小中学校とは違ってそこまで支障はないけど、そうなると、我が家がたまり場状態になっちゃって、保護者の方から何度かお電話を頂きました…………。

特に私が早朝から夜遅くまでの仕事で家にいない事が多いので、親御さんからすれば当たり前の事ですよねダウンダウンダウン

実際私も、3年生の先輩と遊びに行くって聞くと、世界が広すぎる気がして心配でしたガーン

だけど登校しぶりしてた頃ののん子を思うと、笑ってるのが何より嬉しくて、心配以上に、解放させてしまう私がいました!!

この頃はのん子の希望でもう投薬はしてませんでした💊





こにゃにゃちわ⛄

大寒波は過ぎ去ったと言う天気予報のお姉さん……
今日も雪がちらついてます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

お仕事の途中で立寄ったコンビニ🅿️で、おじいちゃんと、お姉さんが追突事故を起こしてました

と言うか、おじいちゃんが、お姉さんの車に気付かずバックし続けて、ガッシャン……

幸い目に見える傷もなかったようでしたが、おじいちゃん、44歳の私が見ても明らかにキレイなお姉さんに、『奥さん、奥さん』
と連呼して謝っておられました(^ω^;);););)

気が動転されていたのでしょうか

もし相手が私だったら、婆さんと呼ばれていたのでしょうか滝汗

ともかく
お怪我もなくて良かったですウインク

雪とか降るとね、そっちに気が取られますもんね
私も気をつけて運転しようと思いましたニコニコ