お客様のところの仕事が早く終わったので、イオンに買い物に行ってみることにしました。イオンには私の大好きな「無印良品」があるわけです。(^^)/ といっても、今回は、無印以外のものを買う必要があったので、最後に無印に行ってみることにしました。
パソコンサポートのお仕事で、思ったよりスムーズに終わって、気分は上々!(^^)
気持ちよくイオンに行って、まずは、コーヒーブレイクを取ることにしました。
MUJIに隣接しているカフェに入って休憩です。
ホットドッグみたいなものとアイスカフェラテを注文しました。(^^)/
仕事が早く終わって、久しぶりのイオンで、めっちゃ気分がいいわけです。(^^ゞ
ここで音楽を聴きながら時間をつぶそうと、ちゃんとイヤホンも持って来てあります。(^^)/ なんて準備周到なんでしょう!ヽ(^o^)丿
ところが、イヤホンケース(ネックハングタイプ)を開けてみると・・・、イヤホンがありません。('Д') えぇ~~~~~!中身は自宅に忘れて来たようです!(T_T)
ここまで、とっても順調に進んで来たのに!(>_<)
ショック大きい!('Д')
ちょっとガッカリ!
気分を切り替えて、スマホで遊ぶことにします。
壁にある、USBのジャックにケーブルを差し込んで、充電しながらスマホで遊ぶことにしました。
何か都会の人になった気分!(*^^)v
ほどよく時間も潰せたので、買い物を済ませて、MUJIに行ってみることにしました。
今回目に留まったのが、こちらの『カッティングボード』
大きい方が、1290円という安さ!
片方には溝が入っていて、パンを切ったりするときに便利そうです。
こちらは「アカシア」の木だそうですが、ネットでは「オリーブ」素材で7~8000円くらいなので、とってもリーズナブルですね。
今使っているまな板が少々大き目で、使いにくかったりするときがあるので、自分の中で「お気に入り」に入れさせて頂きました。(^^)/
もうひとつチェックしたのが、こちらの『シューキーパー』です。
昔は「シューズキーパー」と言っていましたね!最近は「シューツリー」という言い方もします。
靴の中に入れて、型崩れを防ぐものです。
お値段が、2990円です。
「シューキーパー」は、他社品をすでに使っていますが、「お気に入り」に入れさせて頂きました。(^^)/
もうひとつ、気になったのが、こちらのCDプレーヤーです。
スピーカーとプレーヤーが一体になっていて、本体から直接音が出ます。
壁に掛けて置いて、音楽を流すと、おしゃれですね!
音が、ほどほどいい感じで出て来るんです。
オーディオには少々うるさい私ですが、この感じは、理屈抜きで楽しいです。
キッチンなどの壁に付けて置いて、その時の気分で音楽を流すと楽しそうです。(*^^)v
お値段が、14900円です。
今回購入したのが、こちらの『トイレットペーパー』と『ふきん』です。
買うつもりでお店に入ったわけではないですが、商品を見て、欲しくなりました。(^^ゞ
『トイレットペーパー』は、1個が普通のトイレットペーパーの5個分の長さだそうです。なので、2個だと10個分の長さということですね。
頻繁にトイレットペーパーの交換をしなくていいのと、トイレのストックの場所を取らないところがいいんですよね!(^^)
「芯」がないので、入れ替える必要がないのと、「再生紙」を使っているところもグッと来ました。(^^)/
実はこれ、以前Youtubeで見たので、気になっていたんです。(^^ゞ 女性の方が2個だけ買って来られて、「たったの2個だけ?」って思ったら、これで10個分のボリュームということだったので、「これは賢い!」って思ったんです。
1個が180円です。
様子を見てみたいと思います。(^^)
もうひとつが『ふきん12枚組 縁カラー付』
家でよく「ふきん」を探すので(笑)、「多めにあった方がいいかも?」と買ってみました。
お値段が12枚で499円です。この安さがたまりません。(*^^)v
ガーゼみたいに薄い生地です。
個人的には、このくらいの薄さが丁度いいです。
支払いのときに、アプリのバーコードを通して、ポイントを貰いますが、このとき、精算機の近く、私の後方2mくらいにいたスタッフの方が、私に声を掛けて下さいました。
「ポイントを使われた方がいいですよ!」
よく見ると、12月の誕生日プレゼントでもらった「ポイント500円分」の期限が2月3日なんです。私のスマホの画面が見えたのか?それとも精算機のモニターにメッセージが出ていたのか?分かりませんが、よく気が付いたものです。精算機担当のスタッフはそんな教育を受けているのでしょうか?
ということで、ポイントを使ったので、合計300円ちょっとのお買い物となりました。(^^ゞ
-----------------
無印って、いろんなものがあるから楽しいですね!
今までクルマで1時間半のお店に行っていましたが、そこでは絶対に買わないようなトイレットペーパーなど、近くにあると、こんなものにまで興味が出て来るんですね!(*^^)v
今一番興味があるのが、「アカシア」の木で作った『カッティングボード』です。キッチンの狭い場所でも使えるサイズと、おしゃれ感がたまりません。(^^)
また面白い商品を見つけたら、ご紹介させて頂きますね!σ(^^)
-----------------
ネットではセットで販売されています。こちらはダブル
こちらはシングル
ふきんは、縁に色なしですが、お店と同じ価格で販売されています。