おはようございます。

 

早起きしたものの、いまさら睡魔が・・・。

 

昨夜は、コンパ混ぜてもらってきました~。

先月別れた彼と同業の人たちだったので、仕事の話きいて、「それ、知ってる~」

を心の中で連発でした。

 

最近、ネットでぽちりまくっています。笑

今朝の早起きも、宅配届くから。

 

本は、ちょっと買いすぎていて、どれ買ったとか今は説明できない・・・。

 

美容系と健康系で、どどーんと紹介しておきまっす。

 

◆京都プレミアムスカルプ音波ブラシ

 

シャンプーしているときに、このブラシでぶーーーんっと。

単三電池一個で、動いてくれます。

私は、こめかみ横、耳の裏側?あたり、なんていうのかな、顔と頭の境目を

重点的にこのブラシでマッサージしています。

頭皮って、結構こりますよね。いい感じでほぐれてくれます。

翌朝、目元がすっきりです。加齢で、ちょっと目力弱まったわ、と言う方におすすめ。

3000円もしないこの商品をなぜ、ずっと買わずにいたのか、まったく不思議。

楽天では見つけられず、Amazonで購入しました。

友達にプレゼントしよかなって思うぐらい、お気に入り。

 


京都プレミアムスカルプ音波ブラシ

 

◆アクアフューチャースキン

肌の悩みって、「くすみ」かな。くすみの原因は、やっぱり、不要な角質。

というわけで、いらない角質さんは、スクライバーでサヨナラ。

そして、もっているプラセンタをよりしみこませるために、イオン導入

あと、2つ機能ついているこちらの機械。

 

とにかく、おうちで「スクライバー」できるようにしたかったんです。

(背中エステでスクライバーしてもらったら、背中がつるつるになって、それ以来スクライバーのとりこ。)

 

これも、1万円ほどなのに、なぜか腰が重すぎて、ずーーーっと買えなかったもの。

顔だけじゃなくて、肘とか、足の甲やくるぶしまわり(←ちょっと、マニアック。笑)の角質除去に

余念がありません。楽天で、1万円ほどで購入しました。

週末のおうち時間がたのしくなりました。


AQUA FUTURE SKIN アクア フューチャー スキン EV-1000[超音波でクレンジングでは落としきれない毛穴の汚れをオフ 化粧水や美容液などイオン導入でディープスキンケアができる美顔器]

 

◇ちなみに、スクライバーをするときは、水分が大事です。乾いた肌にあてると、肌をいためるだけ。あたしは、これで水分与えながらやっています。


カネボウ フリープラス(freeplus)エアシャワーミストa

 

◆ドクターエアストレッチ

もうやめちゃったんですが、一時期、ピラティスやってまして。もともと筋肉のない私には、あまり向いてなかったけど、唯一、筋膜リリースだけは、好きでした。特に、太もも周りと、肩甲骨まわりをほぐすんですよね。肩甲骨きれいな人ってあこがれるーーーと思って、ストレッチポールあれば自宅でもできるなとネットでぽちろうかと思っていたときに、出会ったのが、コチラ↓

 

これは、進化版ストレッチポールかな。表面が、凸凹で電動で振動します。

お値段は、マットとあわせて2万円ほどですが、肩甲骨ほぐしたい想いが強く、購入しました。

毎日、ちょっとの時間でも、体かたくて気になる部分にあてるといいですよ。

 

これをはじめて一週間ほどして、いつものエステで「ラジオ波」を背中にあててもらってたときに、いつもよりも、骨にラジオ波が届いている感じがすごかったです。がちがちだとマッサージでも、全然指が入らないとか言われますが、硬い、硬いといわれていたんですが、深部に届く感じがすごかったです。効果あるねんなーーーと、ほくほくしてました。


ドクターエア ストレッチロール/DOCTORAIR STRETCH ROLL/バイブレーション機能搭載ボディーローラー(フォームローラー)が新登場/振動/電動/エクササイズ/ストレッチ/ポール/ピラティス/ヨガ

 

いきなりこんな買うのためらうわっていう方は、普通に↓こんなのでもいいと思いますよ。

気持ちいいです。


【ヨガポール マニュアル付き ロング スリム 送料無料 ストレッチ用ポール リセット用ポール 体幹 ストレッチ ポールエクササイズ ダイエット 器具 ポール ダイエット器具 お腹 痩せ 内もも くびれ 腹筋 マシン 太もも 痩せ 脚痩せ 二の腕 骨盤 引き締め 下半身 】

 

あとは、前もちょろっと書きましたが、

◆アピカ3年 日記

 

日付記入できるので、はじめたい日から始められます。

3年日記ってはじめてなので、書き始めるときに、ん?ってなりましたが、

1ページに、ある一日の3年をかけるようになっているんですね。

 

たとえば、上段が、 2016年 11月11日、

中段が、2017年 11月 11日

下段が、 2018年 11月 11日

 

そうか!3年日記ってそういうこと!?って、一人で感動していました。

 

飲んでかえってきて、かかずに寝ちゃう日もありますが、そんなときは、翌朝書きます。

自律神経を整えるのに、よいそうですよ!


アピカ D3073年自由日記 A5【日記 3年日記 手帳】

※私は、Amazonプライム会員なので、こっちで買っています。


アピカ 3年日記 横書き A5 D307 日付け表示なし

 

 

 

と、昨日あった友達も、「ぽちりたい症候群」みたいに何か買いたそうだったので、笑

買っちゃえ、買っちゃえ。