ap2s2200さんのブログ -3ページ目

ap2s2200さんのブログ

S2000ライフ

スマホ取付に悩んでましたが、決めました。
通常エアコンフィンに付けるものですが、全くフィットしないのでインパネトップに
引掛けます。これで安定しました。
ap2s2200さんのブログ



配線もスッキリ近場に出したいので隙間から出します。
上から引っ張り上げる為に電線を使います。

ap2s2200さんのブログ


USBの線も細いのが良いと思って物色してましたが、巻き取り式が好都合
ちょっと値が張りますが奮発♪巻き取り機構は使いません(+o+)
ap2s2200さんのブログ


こんな感じ(^^♪ 最近ハイドラを始めまして・・・今度はジーノにも施工しなきゃ
ap2s2200さんのブログ


昨日に引き続きセカンドミラ号のサス交換です。
今日は夕方に野暮用あるため午前スタート、おっさんもう力が出ません。
昨日の作業の影響orz  年式車の作業はCRCとテコの原理です。
ap2s2200さんのブログ

ノーマルバネと社外品のバネ長がほとんど変わりません。
これを見ておっさん更に戦意喪失(+o+)
実はスプリングコンプレッサーの作業が厄介で、4セットやる作業工程になります。
エアツールあればチョチョイなのですが、ラチェットでカリカリ、締めも戻しも重いしorz

ap2s2200さんのブログ


フロント取付状態、この時点でヘロヘロです。青いバネがカッコいい♪(青好きなもので)
ap2s2200さんのブログ


今日は前からスタートなので前下がり状態、この時点でデジカメもおっさんもバッテリー切れでつ
ap2s2200さんのブログ




車弄りについては、歓迎されてないおいら宅
家庭サービス後3時頃から作業開始となりました。
しかも嫁車のNBOXです。嫁にはバレないようにしております(^^♪

トーションビーム、このタイプは初めてなのでリヤからスタートしました。
想像以上に簡単でした。

ap2s2200さんのブログ

途中経過のケツ下がり状態、あんま下がってないような・・・
ap2s2200さんのブログ

運転席側フロントアッパーについて、ヒューズBOXの下になってて無理じゃん(+o+)
チョコっとずらして、ソケットレンチの先にユニバーサル付けて何とか回せました。
ap2s2200さんのブログ



大きなロスはなかったのですが、終わるころ真っ暗でナイター作業になりまして
PM7:00で完了しました。 エアーツール欲しいぃ~
自分的には下げ足らないっすけど、これならバレないからOKです(^^♪
ap2s2200さんのブログ

今日は娘の卒業式、最高の天気に恵まれました(^^♪ap2s2200さんのブログ


一転して昨晩は暴風&雨でした。
今回は迷彩カラーでつOrz

おいらも”やめてくれぇ~”シリーズ卒業したいっす。
ap2s2200さんのブログ


ポチポチネット購入してたものが本日全て届きました。

それにしても、全てバラバラとは(+o+)

同じア○損.comだから纏めて欲しいっす。

4連弾=嫁の怒りは4剰=しばらくはサイレントのおいら(=_=)