どうも、ゼルです。
今回は紹介させていただく企業様は、

「株式会社C4on(シフォン)」様です。

【設立】
2011年10月21日

【代表取締役】
長谷川 友也様
末広 幸子様

【事業内容】
オンラインゲームおよびコミュニティサービス運営・開発
サポート環境、体制構築の請負、各種業務のアドバイジングと診断の請負

【ビジョン】
「新しい」を創り、「楽しい」を共有していく

【URL】
http://www.c4on.jp/

シフォン様が運営しているオンラインゲームがこちら
『M2-神甲天翔伝-』特設ティザーサイト
http://www.m2online.jp/

まだ新しい会社ですが、オンラインゲームに興味があるかたは是非チェックしてみてはいかだでしょうか。
こんにちわ、24番のピヨあきです。
今回紹介させていただく企業様は、2008年(平成20年) 5月21日に設立された
株式会社エンタースフィア」様です。

代表取締役社長は  岡本基 様
代表作
    『地獄の軍団』  PSVita
    『煉獄のクルセイド』 モバイル
  『紅蓮のオーガ』 モバイル
  『fg -material SNS-』 フィギュアコミュニティ

事業内容
 コンピュータソフトの企画、開発、販売
 インターネットを利用した各種情報提供サービス
 インターネットを利用した通信販売
 インターネット広告および広告代理業


「企業理念」とハッキリ書かれているものは見つからなかったので,社長の岡本基様からのメッセージを載せさせて頂きます。


「当社は、広い意味でゲーム(=コンピュータエンターテイメント)を捉えなおして、ゲームとWebサービスの境界領域で、人を驚かせることのできる、新しくて面白い『遊び』を作り出していきたいと考えています。

面白いゲーム(サービス)はただ面白いだけでなく、人生を楽しく、豊かにします。
地球全体にそうした遊びの輪が広がることをめざして、私達はゲーム機にこだわらず、PC、携帯電話、そして現実そのものを遊びのプラットフォームにしています。

そして自分達の作ったゲームは長く愛されたい。
あがった収益をさらに新しいゲームに、もっと面白いゲームを生み出すのに使っていく。

ゲームを完成させる最後のメンバーは「プレイヤー」です。
ネットワークを介すことで、ユーザーの皆様と一緒にゲームを完成させるだけでなく、継続的に進化させ続けられる。
それがネットワークを使ったゲームの最高に面白いところです。
我々はそこに深く入っていき、最高の体験を生み出していきます。」


ネットワークを使ったゲームコンテンツに注力して設立された会社という事で、今回紹介させて頂きました。

05番キヨです。

今回紹介する企業は

株式会社trifrot(トライフォート)です。

HPリンク
facebookリンク

CVO/CTOの小俣泰明様とCEOの大竹慎太郎様2人が共同で経営している企業です。
05_trifort
(左)大竹慎太郎様(右)小俣泰明様

2012年8月設立

「trifort」は「3つの砦」を意味しており、3つのビジョンからその名前が付けられた。

3つのビジョンとは…

1、世界中の人々が利用するサービスを創造する。(事業軸)
2、アタラシイ・カッコイイ価値観を提唱する。(組織・価値観軸)
3、関わる人すべてが幸せになれるようにする。(人・思想軸)

3つ目の「関わる人すべてが幸せ~」はサービスを手に取ってもらった人はもちろんだが、作成者(社員)も幸せであることを目的として掲げられている。

ソーシャルアプリ、FacebookやiPhone、Androidアプリの開発などを行なっている。
ガラケーでの開発は行わず、常に新しいモノに感心を持ち、開発している企業です。

よければこのサイトこのサイトも見てみるといいと思います。
※記事内で記述されている「東京・西麻布のデザイナーズマンションの3室に構えたオフィス」はすでに無く、現在は渋谷の200人規模の新オフィスに移転済みです。
(〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町8-9 メイセイビル1F)

それでは
こんばんは。
ミリイです。

就職活動まっただ中ということで企業研究も進んでいますが、
オンラインゲーム業界で最近よく名前を見るようになった会社を紹介させていただきます。

【会社名】
    ガリアレボリューション株式会社
【代表取締役社長】
    森田英嗣
【設立年月日】
        2008年(平成20年)12月17日
【事業内容】
    モバイル・PCサイト開発及び運営

【企業理念】
<想像 IMAGINATION>
全ての業務は、結果や予想を踏まえたv推定まで可能性を高めよ。

<行動 BEHAVIOR>
発言から実行まで、いわゆる責任を伴う完成までしなければ行かない。

<実現 REALIZATION>
計画や理想論では語る事のできない!
その、ひとつの成果は、時にスキルと変化を遂げ時にプロへと転身される。


人間は失敗や恐れ、可能性を捨て、妥協できる生き物であるがゆえに
挑戦できる社員と共に生きたい。



ガリアレボリューション株式会社の代表的なサービスとして

ココロア(MMORPG)
http://cocoloa.gameheart.jp/main.php

ダンジョンヒーロー(MMORPG)
http://dh.gameheart.jp/main.php


などがあります。

デフォルメチックでかわいい世界観のMMORPGが多いので
皆さんもぜひプレイしてみてはいかがでしょうか!
企業研究です。
せろちゃんことせろりです。
TV観てます。

今回は、企業研究ということで・・・・・・

QMA(クイズマジックアカデミー)をしていたとき、こんな問題が出てきました。

2012年高木亜由美が設立したゲーム会社名は?

これだ!!ってことで、紹介します。

株式会社イチカラム 様
代表取締役 高木亜由美


【関連乙女商品】

・華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク(限定版:挿絵入台本冊子/ドラマCD同梱)
http://www.amazon.co.jp/
・カヌチ 二つの翼(通常版) 
http://www.amazon.co.jp/

【関連サイト】

・華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク 公式サイト
http://www.otomate.jp/hanayaka_kinema/
・株式会社イチカラム 公式サイト
http://www.ichicolumn.jp/


↓以下右URL抜粋 http://otomen.jp/archives/2012/01/05215610.php

オトメイトにて「華ヤカ哉、我ガ一族」シリーズなどを手掛けたゲームクリエイター・高木亜由美氏は、アイディアファクトリーの系列会社として「株式会社イチカラム」を設立し、製品を発表することがわかった。


オトメイトにて「悠久ノ桜」・「カヌチ」シリーズ・「華ヤカ哉、我ガ一族」シリーズなどを手掛けてこられたゲームクリエイター・高木亜由美氏。「株式会社イチカラム」を設立に際し、これまで在籍していたヴァンテアン システムズ株式会社における「オトメイト」タイトルの権利を受け継ぎ、今後はアイディアファクトリー株式会社の関連会社として、新たに製品が発表される。


というわけで、アイディアファクトリー株式会社様の関連会社ということですので、理念はアイディアファクトリー株式会社様のものを書こうと思います。

アイディアファクトリーは、一人ひとりアイディアを大切に表現した商品作りを心がけています。
素敵なアイディアの芽を商品にして人に届けることで、私たちは人の心に感動を呼び起こし楽しい時間を提供したいと考えています。

一人ひとりの内面に存在するアイディアの芽を、一緒に育ててみませんか?

アドベンチャーゲームが大好きな方は、ぜひチェックしてみてください。


こんにちは、久々の金ポンです。

私が今回ご紹介する会社は株式会社gumi 様です。


株式会社gumi 様

代表取締役社長國光宏尚 様です。

社長メッセージ(企業理念)では

"世界No.1のソーシャルゲームプロバイダーを目指す"事が

株式会社gumi 様の目指す目標です。

代表作は

"任侠道""青春姫"がございます。

GREE(プラットフォーム)にて提供中ですので興味ある方は是非遊んでみて下さい!

以上、金ポンでした!


今日は天気が悪いですね。
でも日光が強すぎる日もどうかとおもうので曇りくらいが丁度いいような気もします。
21番ヒデです!

私が紹介する企業は、「
ジープラ株式会社」様です。

「企業理念」とはっきりと書かれてはいなかったのですが、
プロダクトを考える上での理念は

ビジネス&クリエイティブ』を掲げています。ユーザーが楽しんでくれること、エンターテイメント性の追求を求めるメンバーが多くおります。一方で「ユーザーが楽しんで、リピーターになる」という観点から、きちんと収益を出すこともモットーとしています。エンターテイメント追求志向は非常に強い会社です。


代表取締役は
鶴谷 武親様です。

代表作は









7番のOさんです。

私が紹介する企業様は株式会社フューチャースコープ様です。
パチンコ、パチスロで有名なフィールズ株式会社様の関連会社です。

企業理念は
「すべての人の未来を変える!」です。

代表取締役社長 冨永政雄様

代表作は
ソーシャルクイズゲームS.N.C.T. 
一騎当千-美少女バトル
蒼天航路
です。

最近ソーシャルゲーム事業に挑戦されている企業様ということで紹介させていただきました。
 みなさん、こんにちは。WingZeroです。
 今回はもっと企業研究と題しまして、みんなで企業様を紹介し研究を進めるきっかけを作ろうと思います。

 私から紹介させていただきますのは2008年に設立されました「株式会社フェニックスソフト」様です。
 先に会社概要について説明させていただきます。

会社名:株式会社フェニックスソフト 様
代表取締役社長:青木 健悟 様
企業理念:未来貢献
       仕事を通じ、才能を役立て生産性と価値創造を行える環境を作る



 フェニックスソフト様は、オンラインコンテンツ向けの技術開発からオンラインゲーム開発/運営開発を行っていらっしゃいます。
 代表作は「ファンタジーアース ゼロ」です!
 こちらは株式会社ゲームポット様が運営、株式会社スクウェアエニックス様が販売するオンラインゲームソフトです。
 多人数同時参加型で、アクション要素の強い戦闘システムとストラテジゲームの要素が組み合わさっている大規模対人戦闘が中心のゲームとなっています。

 オンラインゲーム開発会社に興味のある方は、ぜひとも深く研究しておきたい企業様ですね。
 これからもより多くの企業様を知り、そこに自分のどの強みを活かせるか示すことで就活を有利に進めたいものですね。
 HAL東京のみなさんも、他校のみなさんもまだまだ就活頑張っていきましょう!

就活中の31_チャ―スーです。

今回、チャ―ス―が紹介させて頂く企業は

株式会社Aiming」様です。

代表取締役社長 椎葉 忠志 様

代表作は
「Lord of Knight」
「剣と魔法のログレス」
「武神対戦!」
「Blade Chronide」
「クイーンズブレイドTHE CONQUEST」
です。

株式会社Aiming様は2011年に新設された、オンラインゲームの企画・プロデュース・開発・運営を行う会社です。
オンラインゲーム、ソーシャルアプリなどの企画、開発、運営に興味がある人は是非調べてみてください。