12月12日に開かれた

パンデミック条約に関わる

第二回目のWCH議連、YouTube等で公開されています。

これだけ、世界と日本国内で騒がれている

『パンデミック条約』

ですが、関係省庁からの説明は答えになっていませんでした。

この条約に加わらない国が出てきているほどの

最重要の「パンデミック」ですが、

そもそも「パンデミック」についての

定義が存在しないという説明でした。

参加者の心配は、呆れを通り越して、笑いに変わっていました。

是非、関連動画の視聴をお薦めします。

先ほどパンデミック条約の 基本的人権の話をさせていただいたんですけども、IHRの改正案の第3条の方で

個人の尊厳人権、基本的自由十分尊重してとの文言が削除されるような案が出ているんですよね。

この事に関してはどのようにお考えなんでしょうか

なぜこういう質問をさせていただくかうと法律で理念が決まると、実質の運用はガイドライン決まって運用されていくわけなので、

パンデミック条約では基本的人権を尊重しているよと言いつつ、

運用規則の方で人権を尊重するという文言が削除されていることは

矛盾してるんじゃないのかなというふう思いました

まだ改正案の段階ですのでそれが決定ということではないですけどもそういった矛盾についてはどのようにお考えなんでしょうか

 

(厚労省) 

まず改正のいろいろな国がいろいろ出しているんですけど、申し上げにくいですけど基本的立場としては人権の尊重、これについては厚労省にして・・。 

あともう一つなんですけども、

今までWHOからの勧告はですね拘束力のない助言という風にIHR第16条ではそういうふうに規定されてんですけども

この拘束力がないという言葉が次ので、IHRの改正案で削除されるんですよね、

削除されてるのが今出てるわけです

そういった拘束力がないという文言が削除されることによって、

拘束力発生するリスクあるそうなると

我が国の主権を侵害する可能性はあるのではないか

という風に私考えてるんですけどもそういったことはどのようにお考えでしょうか

 

(厚労省) 

あの何と言うんでしょうか基本的に主権、もちろん厚労省としても、主権、基本的な立場になります もう一つ申しわけないのは、

交渉中の話色々出されているので、なかなか申し上げにくいという事情は、すいませんご理解いただければと思います。 

私の質問とっても単純なんですけども今までパンデミックとう認定と言うんでしょうかパンデミックフェーズの決定等々WHOの事務局長が行うということになっていてそれは今も変わらないのかということと

このIHR国際保健規則の改正が、先だって武見厚労大臣こっちの方は問題ないでしょうパンデミック条約については主権がありますからねって委員会で答えられたんですけども、

実は表裏一体で進んでいて分けられないんだと思うんです

特にガバナンスというか

誰がパンデミックと決めて

どのような 規制をかけていくかということはみんなIHRにかかっているので

なんかそっちだけ先に先に議論してしまって

抜け殻になったパンデミック条約では非常に主権も抽象的な言葉ですのでね、主権主権って言ったって

誰も主権を侵害しているなんて言いっこないです

主権は守られていますと言いながら、最高の命の主権は自分ですから

それを脅かすことが心配されるので、私の質問はこれからもパンデミックのフェーズ等々、パンデミック・・は事務局長なのかということとさっきの18条IHRそれは

先んじて提出を決めてしまっているけれどもこういう相互関連しながら進んでいることに

どんどんどんどん先行してるのではないかということだけちょっと教えてください

 

(厚労省) 

パンデミックの宣言について、今回のコロナでは確かに事務局長がパンデミックっていうことWHO事務局長が言ったかと思うんですけども、

正式にWHOの中でパンデミックを宣言するような手続きというのがございませんで、同時に

パンデミックの定義というものも今のところWHOの中で決定はしていませんで。なのでそれも踏まえて

パンデミックっていうものどういった定義にするかということが 今議論されているというふうな認識です。主権について以上です。

主権について聞きたいんじゃないです。ごめんなさい。だってそもそも

誰が制限するかも決まっていない

どこで決めるかも決まっていない

そして何を議論すべきなんでしょう、そうなると。

定義も決まってない。

これはねすごく私は藪の中にしていると思うんです

一方で国際保険規則だけ先行しているという状態はどういうことですかって聞いているのが2問目

 

(厚労省)  

厚労省です。あのこの前提としてですね、今の国際保健規則には、

パンデミックという用語は無いんです・・緊急事態ということで、事務局長は受理した情報に基づいて、国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態を認定する、いうことで、パンデミックは

今回初めてパンデミック条約が出てくる、いうことで、そこについては今議論しているということです。

 

(外務省)  

パンデミックつきましては、先ほどの2条の英文で言いますと、ページのEというところで提案がございます

これも様々な議論がありますので今後精緻なものにしていきたいという議論が行われると理解しています

パンデミックをどう位置付けるかということについては、 今回のコロナにつきましては、ご案内の通り、

2020年の11日に事務局長が宣言されたわけですけどもそれが今こう明確な根拠があるわけではないというのは厚労省の理解の通りだと思いますこれをどうしていくのかということも議論になりえるかと思います。また、先生がご質問のパンデミック条約の交渉とIHR交渉の関係でございますが、先ほどのスケジュールにもございますように、

同じ月までの合意を目指しておりますので、当然この辺は相互互換的に進めていく必要があるということでそれぞれ厚労省外務省、それから関係省庁とも協議しながら進めてございますので、 どちらからがということではなくて、しっかり相互補完的に進めていければと思います。

 

今日はありがとうございました。皆さんこのWCH議連参加してくださる方々、議員、党派関係なく今日は自民党の平沢さんはじめたくさんの党から来ていただいてるんですが、応援したいそういうお話があります。

今、私たちは役付きを作っているところであります

どうぞ名前を出して自分も一生懸命応援して欲しいという方は積極的に名前を出して頂きたいと思います。

また先ほど吉野先生がおっしゃって、阿部さんが訊かれましたけども、

定義わからないものを、

それを

失敗をした組織が進めているということ

この恐ろしさを私たちはもっと知らなければいけない

ちょうど一か月前思い起こしてくださいあの時に何が議論されたかというと、59条これどこで議論してるんですか。言下で「議論している」という事でした。しかし半月後には「イエス」という答えが出ているわけです

大臣も与党の方々も、

国会議員もほとんど知らないのに

結論は「イエス」だったんです

ここに大きな問題がございますです

そして、私たちは利益相反の話がありましたどう考えたって無理ですこれをやってしまうと

プランデミックとったことできてしまうわけですね先ほど井上先生がお話しになりましたように私は専門家の意見を聞いていただけなのにBANされたわけですね。もう何週間と、2週間か。登録しても・・

(井上先生から謝罪)

いや、(井上)先生に逆に光栄なことで、それで

世界中の人たちに「おかしいじゃないか」ってったら

世界中のお医者さんが

私のガン治す治し方を教えてくださってだからここにいらっしゃる皆さん、そこで結びついたですね。

もしGoogle が僕をバンしてなかったら、今頃僕は死んでたんじゃないかなって思うぐらいです。

つまりさっき誤情報と言ってますけども本当に誤情報ですか自分のガンの調査をするその過程を公表してですね、それが

BANされるってう事は、

結局お前たちは黙ってお上が言う通りのことをしろということに他ならないですね。

深田さんのお話のように、

人間の尊厳というのはどこに守られてるのかということでありますしかしこの議連を通して沢山の皆さんが力を合わせてくださっていますさらにさらに進めてまいりたいと思います

今日外務省の皆さん、厚労省の皆さんれからアドバイザーの皆さん、議員の皆さん本当にありがとうございました。

また年明けになると思いますけども、他所の国は

(WHO)脱退

という選択肢も持っていますそれからこの

ステークホルダー自体を変えたいという話もございますので積極的にまた頑張っていきたいと思います

今日は本当にありがとうございました。

私まだあのよく全体像が理解していない、一つは国家主権を抑制されるという、これはあってはいけないということは当然でありますが、今、理科大の先生からのお話ありました。RNAの、今のワクチンというのは、極めてご専門のみなさんから見て、極めて・・・の話があったわけですね

日本の国はこれはそういったワクチンを今どんどん入れて、注射をしてきたわけでありますが、厚労省に聞いた方がいいかもしれませんこういった

専門家の声というものはどういうふうに議論されたのかされた事実があるのかないのかですね、

した上でいやまあ大丈夫と判断したとすれば

そのジャッジは一体誰がしたのかと。

この辺は極めて重要な部分で、私の知ってるある

厚労省の退職OBですね

 「俺は打たないんだ」 と言ってましたね。名前は言いませんけど。 (笑)(笑)

「いや打たない。打ったら・・・」

名前は言いませんよ

そういうふうなことでありますのでどういう経緯でどういうふうなジャッジがあったのかということを、理科大の先生からもご発言を頂きたいんですが。

そこ聞きたいということです。 

松原仁です。 (拍手)(笑)

 

このテーマは、来年になれば益々白熱化してきます。

安倍派の裏金問題で騒々しくなっていますが、国家主権、基本的人権、緊急事態条項等、我々の生命・生活・未来に関わる重大問題ですので、引き続き取り扱っていきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ステークホルダーに詳しいサイト:

パンデミック条約やIHR改正のカギを握るステークホルダーとは? |空之まめ (note.com)

 

当ブログ関連記事

↓↓↓↓↓↓↓