青山ねこ日記 -103ページ目

フェアリーアレンジコース”クラシックなトピアリーが変身!!”

こんばんは、たまです。ブタネコ


新しく読者になってくださった皆さん、ありがとうございます。
その方たちの人数が増えるのを励みに頑張っています。

今日はフェアリーアレンジコースのレッスンです。

トピアリーはとてもクラシックなデザインです。
基本は対で作る事です。
首が長いのも、全くなくポットにまあるくカットされた木が乗っかっているタイプもよく見かけます。
ヨーロッパでは、ホテルの入り口によくいますね。
幸運を招く門みたいなお役目です。

そのクラシックなデザインを少し遊んでみました。



青山ねこ日記

離れて見ると、キューブの上にまあるいアレンジが浮いて見えます。
この花器はオリジナル。
宿題でご自分で作ってきます。
内藤さんは市松模様の一面に、花柄を入れました。
実はこれお子さんのアイデアというか、デザイン。
あっという間に作られたとのこと。

本とに子供はすごいのよ。
以前も親子レッスンにこれのミニバージョンをやっていただいたのですが
ママはず~と市松なのに、その坊やは4面違う模様にしました。
しかも、”次はどんな柄だと思う?”てな具合に。
たまはその子と遊んでいるうちに、坊やが算数が得意な事を見抜きました。
だってまるで考え方が違うのです。
おもしろかったよ~~。


青山ねこ日記

たまは色彩遊びが好きです。
どんどん内藤さんもはまって行くようです。

7月の西武コミュニテイカレッジレッスン

こんばんは、たまです。ブタネコ


こんばんは、たまです。ブタネコ


毎月第4日曜日11時からは、池袋西武コミュニテイカレッジでのレッスンです。

現在フェアリーブーケコースに3人、フェアリーアレンジコース に一人、
JOY  OF  FB のコースに一人です。

その内二人はニーナローザ表参道 校に来ています。


青山ねこ日記



花時計はJOY  OF  FB のレッスン。
時計版から針にいたるまで全てオリジナルの特注です。
花時計はありそうでないデザインで、お部屋のインテリアに使えますし
結婚祝いや新築祝いなどにも素敵。
結構正確に動きます。

フレームはフェアリーアレンジのコースです。
真ん中はアリシアでバラの花を作っています。
裏と表の色が違って面白い花材です。
金運の額として風水に良さげですね。

黒のマグネットコーサージはニーナローザ人気の商品。
マグネットになっているのでお洋服を傷めず、NINABELLAで軽いので
薄地の生地にも安定良くつけられます。


青山ねこ日記

西武でショウーケースを頂きました。
下段にはアレンジコースの作品を。
上段には
FAIRY  JEWEL の作品を展示しました。


青山ねこ日記


青山ねこ日記

ぜひ一度いらしてみてくださいね。
特にアドバンスコースの作品は必見ですよ!!


第7回フロールエバーコンテストのパーテイーです!

こんばんは、たまです。ブタネコ

パーテイーでの皆さんとのショットです。


青山ねこ日記



左から、たま、稲嶺さん、本庄さん、コロンビア大使、フロールエバー社長、高橋さんです。
高橋さんは2回目の入賞、稲嶺さんは沖縄から、本庄さんも初入賞でみんな興奮気味です!


青山ねこ日記


左からフロールエバーの社長婦人、追憶部門賞の後藤さんです。
後藤さんは初参加の初入賞、さらに初部門賞とすばらしいですね。
これからも頑張ってくださいね。
後藤さんは岡山のインストラクターです。


青山ねこ日記

右は菊池さん、菊池さんはフロールエバーのコンテストだけではなく
FSSのコンテストにも入選しています。

何かたまの腕が目立ちますね~~。
やはり、母の腕は強いのです。
この日胸に付けているのは、FAIRY JEWEL です。
フロールエバーのグランブルーを
フェアリーブルーミング してベースコートを施し
さらにグロスで輝きを、マットで少しつや消しをしました。
ジルコニアがきらきらしてるでしょ。
それに勿論
NINABELLA をアクセントに。


青山ねこ日記

彼は早川さん、2年連続コロンビア大賞を取られた方。
すばらしい作品でした。
ちゃっかり記念写真をお願いしてしまいました。
ありがとうございます。

いつもフロールエバーは素敵なチャンスを提供してくれます。
どれだけクリエーターの皆さんに夢を与えている事か。

FBCも来年はコンテストを開催したいと思っています!!

ISOTに急きょ参加しました!!

こんばんは、たまです。ブタネコ

ご報告が遅れましたが、急きょ”ISOT”に参加しました。



青山ねこ日記


お知り合いの扇子屋さんがブースを少し貸してくださいました。
7月7~9日にビッグサイトで開催され、
フェアリーブルーミング への関心の高さが
感じられる3日間でした。

私達がデモをしている時、にこにこしながら近づいていらっしゃる方は既に卸メンバー。
全く初めての方でも、四国から山形から”気になってたんです~”とか”一度見てみたかったんです~”とか嬉しい悲鳴。
全くコマーシャルしなかったのに、見に来てくれた方の多かった事!!

既にメンバーの方が、とっても気に入ってくださっていたのは嬉しかったです。

特に、こんどスタートした 
FAIRY  JEWEL は注目の的。
特許申請した技術で、なんと言っても輝きがスワロとは違います。
ダイアモンドの輝きですから!!

すでにニーナローザ
表参道 本校ではコースがスタートしていますが
この9月からは池袋西武コミュニテイカレッジでもスタートします。
サンプルが飾ってありますので、ご覧下さい。

コースお値段
1、
FAIRY  JEWEL ビギンコース 42000円

2、
FAIRY  JEWEL インターコース 52500円

3、
FAIRY  JEWEL アドバンスコース52500円

4、FJインストラクターコース  未定

お道具のお値段は現在検討中!
特別に開発していただいたベースコートなのでまだ価格が出ません。
なのに京都から、仙台からすでに生徒さんがおいでです。

とくにベースコートが秀逸。
軽く浸すだけでコーテイング出来ちゃうのです、それが!!
強い匂いもなく、勿論毒でもありませんので安心。

とにかく一度ニーナローザ
表参道 本校か、西武コミュニテイカレッジにいらしてください。
目からうろこの
FAIRY  JEWEL 登場です!!

那覇からフェアリーブーケコースにいらしてます!

こんばんは、たまです。ブタネコ

今日は那覇から
フェアリーブーケ コースに稲嶺さんがいらしています。
稲嶺さんとの出会いは、4年前。
初めて沖縄にプリザーブドフラワーが入る時、フロールエバーの依頼でデモンストレーションに出かけました。
そのときお会いしたのがご縁で、ニーナローザのコースをスタートしました。
”ナノラン”という雑貨ショップを那覇の首里にお持ちで、よくベトナムにお仕事で出かけるという行動派。


青山ねこ日記

ニーナローザ表参道 本校がフェアリーブルーミング をスタートしたときも、とっても気に入って下さり
早速
フェアリーブーケ コースをスタートしました。
綺麗なものが大好きな稲嶺さんは勿論NINABELLAに夢中。
コンテストでのパープルとミントの大きなブーケをおぼえていらっしゃる方も多いと思います。
が、忙しい方なので中々進めません。
海外に出かける時には、いつもニーナローザ経由。


青山ねこ日記


そのかいあってか、この度のフロールエバーコンテストに初挑戦で初入選。
那覇から特別レッスンに飛んできたかいがありましたね!
おめでとうございます!!


サイモン&ガーファンクルに行ったよ~!

こんばんは、たまです。ブタネコ

行ってきました、サイモン&ガーファンクル!


青山ねこ日記

これは娘がチケットを予約してくれました。
ドームのチケットが売り切れで、追加の公演でしたが武道館のほうが音がいいのでラッキー。
ただし、ほんとかどうか二万円のチケットでした。
私は、娘に二万円払いました!!
まー、舞台の正面ですから音はいいのですが、二階のうえ~のほうでした。


青山ねこ日記

こんな具合に見えますが、たった3倍の双眼鏡なのでプロジェクターの画面を見てました。

アンコールを入れて、二時間ぴったりの公演はすっごくよかったです。
彼らもバンドの面々も年齢ですが、驚いたことにお休みなし。
それぞれソロを15~20分持っている間が彼らの休憩時間。

ソロを聞いている間に、どうして彼らが解散したか今になって分った気がしました。
まったく嗜好が違うのですね。
あの当時の事が曲とともにフラッシュバックします。
あ~~、なんとヒット曲の多い事か。
最後の曲が流れたときに、涙が出ました。
たまの一番好きな曲。
” over the trouble water I'll ray me down "
なんと美しい言葉でしょう。

たまはホントニラッキーです。
青春時代は美しい旋律が溢れていました。

思い出も美しく縁取られています。

尾関先生のフェアリーアレンジコース

こんばんは、たまです。ブタネコ

今日はニーナローザ
表参道 本校で、尾関先生のフェアリーアレンジの日です。

最近尾関先生の色使いはとっても素敵。
たまは大ファンになってしまいました。


青山ねこ日記

たまもこのブルーグリーンの色が大好き。
NINABELLAならではの色合いですよね。



青山ねこ日記

このライトにつけているフェアリーブルーミング された大きな花は、なんとフロールエバーのミスとグリーンです。
なかなか使いづらい色ですが、綺麗じゃないですか!!


青山ねこ日記

やっぱり、NINABELLAすごいでしょ。
あは~~、自画自賛。
ごめんなさい。

岡山にニューFBCインストラクター誕生です!

こんばんは、たまです。ブタネコ

先週から今週にかけ、ホントニ忙しくブログをサボってしまいました。

今日は岡山からGさんがFBCプロコース&FBCインストラクターコースに来てくれました。

彼女のお母様はお花屋さん。
弟さんはお花の苗を改良栽培するために、アメリカへ勉強に出かけました。
そしてGさんは、今回のフロールエバーのコンテストに入選しています。
一家を挙げてのビジネスに、新しい風が入りましたね。


青山ねこ日記

Gさんの手先を見て、すぐにたまは”この人は作家に向いてるなー”と思いました。
とても丁寧で、
開花 にこだわりを感じたからです。
そしてお話をしているうちに、今回の入選を知りました。
しかも、作品はたまが気に入った作品でした。

とってもよかったと言うと、田舎では誰も褒めてくれなかったとのこと。
たまの、Gさんが作家に向いているという感は大当たり!!


青山ねこ日記


青山ねこ日記


菊の開花 も勉強して帰られました。
さて、たまも今からフロールエバーのパ^-テイーに出かけます。
生徒さんやGさんとお会いできるのが楽しみです。

入選なさった皆様、おめでとうございました。


第2回名古屋FBCインストラクターコースレッスン開催!

こんばんは、たまです。ブタネコ

7月10日は、第2回名古屋FBCインストラクターコース開催日でした。
今回は4人の方が集まってくれました。


青山ねこ日記


名古屋県内や遠くは浜松から、皆さんとても熱心です。


青山ねこ日記


青山ねこ日記

今回は、なぜかお花が前回より大輪。

皆さんフェアリーブルーミングがお上手。

大輪の開花に、歓声が上がります。


たまが胸に付けているのは、FAIRY  JEWEL  です。
とてもナチュラルな仕上がりで、しかも丈夫。

NINABELLAととてもよく合います。
竹野先生も習いにいらっしゃることに。

なんとニーナローザ
FAIRY  JEWEL  には、ニーナローザオリジナルローズアロマが入っています。
コーテイングの時からかぐわしいローズの香りがしますよ!!

さて、最後はいつもの何か美味しいもの。
名古屋なので、うどん好きのたまはきしめんを頂きました。
美味しかったです、、、。
が、味噌うどんにすれば良かったかな~~。


青山ねこ日記

フェアリーブルーミングアレンジレッスン

こんばんは、たまです。ブタネコ

あ~~大変。
ブログの時間が一週間もずれました!

先週は急にニーナローザとして展示会に参加することになったので、全てがお留守。
特にブログはごめんなさい。

今日は
フェアリーアレンジ のレッスンです。

KさんはNINABELLAを気に入って、
フェアリーブルーミング キットレッスンから
フェアリーアレンジ レッスンに即決なさった方。
さすがネットでしっかりビジネスをなさっているだけあって、決断力が違います!


青山ねこ日記

かなりフェアリーブルーミング もお上手になられました。
好きな色を選ぶ楽しさが徐々に分ってきたようです。

お忙しい中をぬってのレッスンですが、楽しんで下さっているのでたまはうれしいにゃ~ん。