コーテイング プラスFJコース
こんばんは、たまです。![]()
最近色々打ち合わせが多くて、ついつい、ついつい、ついついブログがお留守になります。
新しいコースを立ち上げるときはいつもこうです。
はじめから全てを決めるより、色々先生たちにやって頂きながらより良い物にしていきます。
今回のニーナローザ”コーテイング+FJ”も改良版です。
ビギンコースの1回目に、壊れやすいジャスミン、デンドロ、ブルースター、におい桜などの
補強と形成をします。
ジャスミンを一度でも使ったことがある人は、きっと2度といいやと思った経験がありませんか?
たまもその一人。
だって、気が付けばただの筒。
悲しいかな、雑誌に載っているジャスミンでも5弁揃っているのは稀。
一度ベースコートを使ったら、キット手放せなくなりますよ。
さて、今日はNさんが"コーテイング+FJ”に来てくれました。
Nさんはフェアリーブーケコースのインストラクターで、さらにFBCインストラクターです。
お仕事が忙しいNさんは、お時間のあるときに2~3個レッスンを進みます。
Nさんがつけているのはニーナローザオリジナルの”マグネット付コサージ”です。
以前と比べてマグネットが1センチあるので、強力です。
2ミリのアクリルでさえはさめますよ。
長い髪のNさんにバレッタが良く映えますね!

