愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
今日は、講師様向けの記事です。
レッスンのレシピを作るにあたって、
どこまで作り込んでから表に出すか、
悩みませんか?
私の場合、表に出すタイミングは、
成功も失敗も経験した後
と決めています。
作るのを楽しむ立場の生徒様側なら、
失敗知らずのほうがいいに決まってます。
だけど、教える立場の人は、
失敗もちゃんと経験してから、
レッスンするほうがいいです。
失敗にはたくさんの情報が詰まっていて、
成功と失敗の分岐点が見えたら、
レッスンしても受講生さんに補足説明が
キチンとできます。
成功する過程に、失敗を繰り返して
調整したレシピなら、成功した時点でレシピ完成!
1回目、2回目も成功し続けた場合は、
少しづつバランス調整しながら、
ちょっと失敗待ち(笑)します。
これはお菓子コースAdvance5回目、
ビスコッティーです。
ビギナーズラック的に成功して、
7~8回、成功し続けて、、、
失敗。
ビスコッティー、バラバラ事件発生!
そして、この失敗のおかげで、
オーブンの温度調節のポイントが分かりました。
レッスンでは美味しいレシピと一緒に、
成功ポイントもお伝えします♪
よかったー♡
伝統的な洋菓子って、作り手によって
レシピは違うけれど、基本の作り方や
材料の基本バランスは決まっています。
でも、ビーガンスイーツの世界は、
その基本がない世界。
作り手のアイデアで独自開発されています。
例えば「ティラミス」と言っても、
動物性食品を使わない場合は、
マスカルポーネも卵も使わないので、
クリームぼベース材料は、豆腐使う?豆乳使う?
ココナツミルク?豆乳ヨーグルト?
味の深みを出すために、甘酒使う?
白みそ?レモン?などなど、、、
選択肢が沢山あるのです。
伝統的な洋菓子の世界は、
地図のある旅。
(→上手くいく材料の配合バランスが決まっている)
そして、乗り物の運転方法が知れ渡っている。
(→調理方法のポイントの情報が入手しやすい)
※でも!知識と技術はちゃんと必要です!
動物性不使用のお菓子の世界は、
地図のない(材料は自分で選ぶ)、
乗り物の運転方法は、ちょっと情報少な目。
(調べれば見つかるけど、まとまって教えてくれるところは少ない)
※でも、知識さえあれば、伝統洋菓子ほど技術は要らない!
レシピ開発、まいど冒険です。(笑)
だから、生み出すレシピはつくり込んで、
失敗もして、
失敗しにくい基本の作り方はこうだけど、
慣れたら、ここをショートカット、とか。
この材料の分量は、多少、変えてもいいけど、
ここは、しっかり計量が必須。
などなど、生徒さんが知っておくと
作るのが楽になる、成功に近づく情報も
体験しておくことは、
とっても意味ののある事なんです。
レシピ作りは
成功と失敗、両方必要!
失敗は無駄な事ではありませんよ♪
講師のみなさんが、
より良いレッスンを開催できますように!
米粉を知りたい皆様に、楽しいレッスンがお届けできますように♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【Neoベジタリアン®ノンエッグオムライスLesson】
受講料 ¥7,000
3月17日(日) 名古屋市西区 ヘルシングあい
詳細はこちら
【春休み♪米粉ピザレッスン】
受講料 ¥5,000
3月29日(金) 愛知県一宮市 カフェピルエット
4/14(日) 5/12(日) 6/16(日) 7/6(土) 8/3(土) 9/7(土)
名古屋市西区 ヘルシングあい
すべて月曜日
愛知県一宮市 講師自宅
詳細はこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】
★お申し込み後の流れ★
お申し込みをお受けしたら、すぐに自動の受付確認メールが送信されます。
メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。
お振り込みをもちまして、お席の正式確定となります。
お席の確定ができましたら、詳細のご案内をお送りします。
お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。
ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。
お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。
レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪
ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!
米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!
さて、レッスン情報の告知から数日。
人気のあるレッスンはお席埋まり始めました。
現段階で残席が少ないのが、
米粉ピザレッスンです。
米粉マイスター講座は、
自宅レッスンのお席が埋まり始めています。
お早めにお申し込みくださいませ。
それから、コースレッスン、Cakeの準備は少し遅れそうです。
ティラミスをメニューに加えたくて、
色々なお店のティラミスを食べてます(笑)
だから↑ティラミスの話しでした(笑)
募集開始の時点では、
メニュー名だけ、写真はイメージの1枚のみに
なると思います。
レシピの細かいところは、
毎月、1メニューずつ、
ちゃんと(笑)失敗しながら
丁寧に作ろうと思います。
準備完了まで、今しばらくお待ちくださいませ。