心のケアは禅タロット、
身体のケアはアロマで癒す
緩和アロマセラピストの松浦智恵美です
アロマサロン リラクシンは
広島市安佐北区に移転しました
暑中お見舞い申し上げます。
一年で、今が一番暑い時ですね。
それにしても、暑過ぎます・・・
さてさて、
そんな暑い中、
心も熱く、月に一度の
禅タロットフォロー UP会、
今月もzoom開催しましたよ。
今回は、大アルカナカードを
もう一度改めて見直していきたい
というリクエストで
マスターカードから順番に、
観ていきました。
今日は、
マスター、愚者、存在、
創造性、内なる声、反逆者までの6枚。
続きは、次回ということで。^^
禅タロット基礎講座では、
その講座時間内に、
全体的な説明をするので
一枚一枚に対し、
ゆっくり時間をかけて
深いところまでは伝えきれなくて...
初めて手にするカードを
あまり細かく説明されても
聞く側が混乱して疲れてしまう...
って事もありますしね。
ある程度、慣れてからまた
同じカードを見たら
新たに目に飛び込んでくる
絵柄や形があって新鮮です。
飽きる、ということがありません。
私も未だに、
新しい発見がありますヨ。
そこが、禅タロットカードの
面白さだと思っています。
基礎講座を終了し、
月に一度のォロー UP会に進めば、
(任意です)
その人が望む内容で
その人に合ったペースで
進めています。
つまり、
フォローUP会では、
その方のリクエストに応じて、
カードを引きながら、
お悩みを聞くこともあるし
スプレッド(並べ方)の
練習をすることもあるし
一枚引きの、リーディングを
練習することもあります。
毎回が、新鮮な発見や気づきがあり
私も楽しく共に学ばせていただいている
禅タロットフォロー UP会です。
世の中、
さまざまな講座がありますが、
受講が終了したら、
そこで(繋がりが)切れてしまう...
という講座、比較的多くありませんんか?
その理由として、
それ以上は望んでなく
継続しなくても特に困らない、
ということかもしれませんが、
少なくとも、
禅タロットについては、
禅タロットの世界観が
広過ぎて、深過ぎて、
講座だけでは、足りない
私としては、
基礎講座が終わった後から、
本当の意味で、
自分の内側と向き合う
旅が始まるのだと思っています。
自分らしく生きるために
己を成長させるために
自分軸をしっかりとさせるために
ブレたとしてもすぐにニュートラルな自分に
戻れるために
禅タロットカードをナビにして、
自己との対話の始まりです。
かっこ良く言えば
(って言ってるけど、ダサい?...^^;;)
自分という原石を磨いて
自分を光り輝かせるプロセス。
禅タロットフォローUP会は、
共に、
新しい自己の扉を開いて行く
”禅の超越ゲーム”です。
ゲーム、みんな好きですよね
イイね、それ
なんか面白そう
そういう学びに興味ある
という方、
禅タロット基礎講座でお待ちしています
LINE公式アカウント
下記の友達追加をポチっとしてね
登録をしてくださった方には、
禅タロットの1枚引きプレゼントを
させていただいています
公式アカウント ID @068kdkja
禅タロットやアロマ関連以外にも
広島の景色や食べ物、愛猫など載せています
アロマサロン リラクシンは
疲れきった心と身体を充分に癒して幸せ度を上げるサロンです
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ヒーリングアロマサロン リラクシン
HP → http://www.relaxin-hp.com/
営業時間 10:00~21:00
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・・*:.。..。.:*・゚