~ 心に花咲くお稽古教室 ~ 葵桜 きもの着付け教室 まつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

 

大切な生徒さんが暖かい冬の着物ライフを過ごしてもらえるために再アップラブラブ

 

 

着物を着たときの寒さ対策について

 

①足元編 URL2 この記事

②手袋編 URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11978646036.html

③上着編 URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11979913004.html

 

 


 

 

今まで足袋だけでも耐えられましたが、今年は生まれて初めて、かかとがひび割れをしました。

 

 

 

慌てて寒さ対策を行いました。

 

 

①足袋の下に履くもの(ショート丈)

【発熱素材 足袋インナー 】ヒート+ふぃっと ソフトサーモ 防寒肌着 和装防寒具 防寒着物肌着...
¥432
楽天

②足袋の下に履くもの(ひざ下丈)

発熱 保温 制電加工 ヒート+ふぃっと 防寒足袋インナーロングタイプ(ライトベージュ)ロング足...
¥691
楽天
 
③かわいい柄
ITUKA ITUKAさんの可愛い柄の足袋ソックス
IMG_20160201_204808045.jpg

④別珍素材の足袋

【足袋/防寒】日本製 文楽 別珍足袋 綿100% 4枚こはぜ 22.0 22.5 23.0 2...

¥1,990
楽天

④足袋の上から履くもの

 

ぽっかぽか防寒あったかフリース足袋口ゴムタビ(日本製)【メール便OK】

¥1,080
楽天

 

ポイント。寒さが増すと、③の上に④をはくことが多いです。

 

ポイント。重ね履きをする場合は、足袋はワンサイズ大き目を買うと安心可と思います。

 

ポイント。⑤のフリース足袋は、もともとサイズが大きい私にとおっては、見た目がかなり大きくなるのが難点

 

ポイント。足袋を重ねる=足が大きくなるので、草履の鼻緒も緩みやすくなります。

私は、鼻緒が緩んでしまった草履を履くようにしています。なので冬場は足袋の選択肢が少ない。

 

 

こんな暖かそうな草履もありますが、かなり高価ですね。雪国に移住したら買いたいです(その予定はないですが・笑)

防寒草履 あざらし毛
¥90,720
楽天

 

他にも、レギンス穿いたり、裾除け部分を2枚巻いたりする方もあります。

 

裾除けは薄っぺらいものですが、2枚巻くと空気の層ができて暖かいですよ。

 

着付教室 着物 浴衣  子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区 出町 西陣 祇園

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

教室からのお知らせ