パントリーを作ったらゴミ箱置き場がない? | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

同じ間取りで同じ質問を連続で間取り相談のお客さまにいただきました。


「パントリーを作ってもらったのはいいが、ゴミ箱どこに置けばよいのか?」
というお悩みにパントリー下を利用するのはどうでしょう!と提案した話。



【パントリーイメージ 南海プライウッドHPより】


間取り相談のお客さまFさんやNさんから同じお悩み相談を受けました。


「キッチンにパントリーが欲しい。」
とビルダーさんにお願いしたらこんな間取りになりました。
でも、ゴミ箱をどこに置いたらいいのか困っています。



なるほど、キッチン入口にパントリー。
続けて冷蔵庫。
奥は食器棚と家電棚あわせて180㎝ほど。


↑間取りだけではイメージしにくいので↓展開図にしてみます。



■立派なパントリーが出来ている。←相当量の食品が入りますな汗
■ゴミ箱は…どこへ?
ちなみにFさんもNさんも坂口と同じペダル式大容量ゴミ箱(40ℓ程度)愛用者です。

※大容量ゴミ箱の関連記事はコチラ


■ゴミ箱置き場として、「家電棚の下をオープンにしてゴミ箱置き場にできます!」というキッチンメーカーが多いけど、正直ここでは大容量ゴミ箱は快適に使えない(入ってもフタが開かない…)




パントリーとゴミ箱置き場を上下配置で活用!

そうなんです、ゴミ箱置き場がないんです。


そこで、やや立派過ぎ…なパントリーの下半分を浮かせて、下をゴミ箱用の空間にしちゃうという発想ですひらめき電球


正直に申しますと、この発想は私が思いついたわけではなく、別の間取り相談のお客さまから教えていただいたものです( ´艸`)


これまた一目瞭然ですので展開図↓、続けて平面図でご紹介。





・ゴミ箱置き場を兼ねるため、パントリーはキッチン奥へ移動させる。
・パントリー扉は既製品サイズの高さ90㎝もしくは120㎝を利用。
・扉の手かけは、使いやすい高さにつけてもらう。
・ごみ箱空間は、あなたが快適に使える最少高さを確保

・残った高さをパントリーに充てる!

・パントリーの家電棚側の「ゴミ箱部分の横壁」は、無くすことができればより広く使える。


デメリットがあるとすれば…


冷蔵庫がキッチン範囲からすぐ横ではあっても出てしまうこと。
パントリーが手前にあっても冷蔵庫は見えますが、より見えるかも。

広い場所へ出たので家族は冷蔵庫が使いやすくなりますけどね( ´艸`)


また、パントリー下を重たい飲み物ストックにするつもりだった場合、家電棚下の引出部分もしくは、引出部分をオープンにして床置きにするのもよいかも。



おまけ情報

パントリー扉は、建材メーカーの「クローゼットドア/開き戸」などを利用すると思います。


既製品サイズには高さ設定が5種類あります。

「ゴミ箱を快適に開け閉めできる最少高さ」を事前に調べておき、残りはなるべくパントリーに回せるといいですね!




【リクシルHPより】




システムキッチンの家電収納下によく「オープンゾーン」があります。

ここにゴミ箱を置く予定のあなたは、自分が使うつもりのゴミ箱が快適に使える寸法か?を必ず確認した方がいいです!



【TOTO HPより】


TOTOのオープンゾーンは坂口調べですが、各社ある中で、一番空き寸法が広いです。

カウンター高さ1mタイプでおよそ80㎝!大抵60~70㎝程度が多い。

※ちなみにオープンゾーンにある引き出しをなくす設定はない。


ただし家電スペースをなくして空間を設ける場合、炊飯器など置く予定の家電が置けるか?という部分にご注意を!



キッチン周辺は、平面図(間取り図)だけではイメージしづらく、使う家電の種類や量によっては足りない場合もあります。
可能なら展開図を書くといろいろと気づくことがあると思います。


坂口の間取り相談では、キッチン周辺のお悩みに家事を主体でしている者として生活感あふれるアドバイスしています。  


間取り相談内容はコチラ

お問い合わせはコチラ