和室を小上がりにしようかお悩み中のあなたへ | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

和室を小上がり(段差あり)にしようとするあなたには、小上がりにして上手くいった方と、そうでなかった方の経験談をお知らせします。




まずは、そうでなかった方のお話から…


◆想像以上に上がるのが面倒くさい。
◆面倒くさいので気軽に使えず、物置状態になっている。
◆年を重ねるにつれて上がるのが億劫になってきた。


私が実際に和室が小上がりになっている方に直接お聞きした話です。
それも、ひとりふたりではありません。


こういった不満をお持ちの方に、なぜ小上がりを採用したのですか?

と理由を聞いてみました。

◆ショールームやインテリア雑誌で見て、何となくカッコいい!と思ったから。
◆小上がりの下にも収納ができると思ったから。


なるほど…私も耳が痛い(笑)


なぜなら、私も自宅設計時に畳コーナーを小上がりにしようと思ったからです。
しかも、上記と同じ理由で…汗



小上がりにして上手くいった方の共通点


では、和室を小上がりにして上手くいった方のお話です。


◆面倒かな?と思ったけど大丈夫だった。
◆他より少し高い位置も面白い。


上手くいっている方の小上がりの使い方に共通点がありました。

小上がりを使わないと生活できないような配置になっている事ですひらめき電球


ある方は、小上がりを挟んで食卓になっています。
食卓の向こう側はタタミに座り、こちら側はイスに座るタイプ。


またある方は、和室が個人の部屋になっていました。


和室を小上がりにしようかお悩み中のあなた、迷いはなくなりましたか?
ますます迷っちゃったら…坂口の間取り相談にご連絡ください (笑)



【我が家の畳コーナーは結局こんな感じに(笑)】