みくるです
『なぞりがき万葉集』をなぞりました。
秋の草花より「尾花(ススキ)」を詠んだ歌です。
人皆は 萩を秋と言ふ
よし我は 尾花が末を
秋とは言はむ
万葉集 巻10-2110 作者未詳
(現代語訳)
みんなは萩が秋の花だというけれど、私はススキこそが秋の花だと、いいましょう。
「私はススキ派」を宣言した歌です。
ススキの穂またはススキそのものを「尾花」といいます。
『万葉集』で最も多く詠まれた「萩」には及びませんが、ススキを詠んだ歌は40首以上あり、秋の景色として愛されていました。
「ガラスペンで楽しむインクセット グリーン&ブラウン」の「千歳茶」のインクでなぞりました。
「ガラスペンで楽しむインクセット」は「ブルー&パープル」も発売されています。
手軽に6色のインクが楽しめるセットです。
綺麗な色が揃っていて気になっています。
しばらく離れていたガラスペンとインクですが、再開したら新商品が気になってチェックしてしまいます
書店で気になる本を見つけました。
『偉人たちの名言なぞり書きBOOK』は、大きな字が横書きで書かれたなぞりやすそうな本でした。
色々な名言に触れていると、迷った時のヒントになってくれそう
『なぞり書き名作文学』は、世界の名作文学を75作品を味わえる本です。
色々な作品をかじれて楽しそうでした
来年になったら始めようかな。
したいことがたくさんあるのって嬉しいです
いつも応援ありがとうございます
塗り絵ランキング
見て下さってありがとうございます