今日は朝からお仕事。

愛媛新聞カルチャースクール特別講座『いよ食談会』のゲストスピーカーとして、30分ほどの講話をさせていただきました。

会場の『川瀬見』にて。

この『いよ食談会』とは

愛媛新聞カルチャースクールが毎年行っている催しで

各界からゲストスピーカーを呼んでお話をきき、その後、その日のためだけに料理長が創ったスペシャルメニューをいただくというお話とお食事を楽しむ会。


有り難いことに

こういったお仕事をいただく機会が増えてきました。

与えられた時間の中

自分らしい、自分ならではの表現で

いかに楽しく充実した時間を共有することができるか

そして、心に残れるか

毎度、頭から湯気をだしながら構想を練っています。


今日もお客さまの笑顔を見ることができて、ほっとしました おねがい

講話の後は

お客さまと一緒に食事会に参加させていただきました。

『盛夏の彩り』というテーマで

今日、この日のために創られたスペシャルメニューを堪能キラキラ

盛り付けの美しさ、味の美味しさ

一品一品に愛があって

心身ともに幸せになりましたラブ



(↑撮る前にちょっと食べちゃいました。笑)










食べるのに夢中になりながらも

ここまで頑張って撮り続けたのに

最後の最後、デザートを撮り忘れてしまった自分が残念でしたショボーン


昔、大先輩からいただいた言葉があります。

『与えていただいたお仕事は、" よかったね! ‘’ではなく" すごくよかったね‼ "と言われなきゃダメ。そしたら、必ずまた繋がっていくから。』

いつも心に留めています。

自分の中で

これだ!これしかない!

と、自信を持ってやる。

それが外れることだってあるけれど

そしたらそこで学んで、改善すればいい。

自分が納得したものを

諦めず、追及して、届けていきたい。


今日も沢山学ばせていただきましたおねがい

お世話になった愛媛新聞社の担当の方々

会場の『川瀬見』のみなさま

そして、ご参加いただいたみなさま

有難うございましたピンクハート