今月末から月イチで、料理教室に通うことにしました。![]()
昔勤めていた会社の、同期の友達と。
職場が一緒でなくなってからは、年に数回、
彼女に子供が出来てからのここ数年は、年に1回の頻度で会ってきた友達。
お互いお酒が大好きで、飲んで楽しんだ思い出も色々。
これから半年間は月イチで会うので、久々にいろんな話しに花が咲きそうです。![]()
私が夏から生活環境をガラっと変えて、
本格的にベビ待ちをしていることは彼女はまだ知りません。
会ったら直接話そ~と思っているからなのですが、
さてさて、どのくらい本格的にベビ待ちをしているかを
伝えるか否か・・・。![]()
彼女からは、子供がほしくて病院に行ったりしているということは
以前聞いた事があるのです。![]()
具体的な内容を質問したことはもちろん無いし、彼女も話してきませんでした。
当時は私も不妊に関する知識は皆無だったし・・・それで良かったなと思っています。
私は今まで「仕事が楽しいし、子供ねぇ~、そうだよね~、どうしようかなぁ~」
という感じ(欲しくて出来なくて困っている訳ではない)だったので、
彼女も会えば子供のこととか楽しそうにいろいろ話してくれました。
ついこのあいだ2歳になったばかりなので、カワイイ盛りだと思います。![]()
私がベビ待ちしているのを知って、
生活の中心になっている我が子の楽しい出来事を話さないように
気を使わせる・・・っていうのは、避けたい。
気を使わせているっていう立場になるのも、不本意。
でもなぁ~、今まで仕事一筋で、会えば職場や客先で起きる
いろんな出来事を話してきた私なので、
さすがにある程度は話さなければ、おかしい。。。
私のほうは秘密があるとめんどくさいので、
何でもあけっぴろげに話してしまいたいんだけどな~。
でも、当たり前だけど大人なんだし、相手の立場に立って
思いやりのある言動をしなければですね。
まぁ、場の雰囲気を読みながら、探り探りで
いってみようかなと思います。
*****************************************************
そして、今度の週末には学生時代の女友達で集合です。
彼女たちには、すでにひととおり伝えています。
女子大だったこともあって、当時の話のネタといえば、
誰と付き合いはじめたとか、○○したとか・・・(笑)。
ほかにも、家庭のトラブルのこととか、お金のこととか・・・
何でもかんでも気兼ねなく言い合って
喜怒哀楽を共有してきた仲間。
まぁ、今更何を隠すって感じの仲です。。。
*****************************************************
そして、我が家の双方の親には、病院に通って
頑張っているよという事は伝えています。
特にダンナの両親には、結婚して10年くらい
家庭をかえりみず仕事ばっかりしていた嫁の事を
責めるでもなく、孫の顔が早くみたいのに
ガマンしていただいていたので・・・。
状況の変化はお伝えしなければいけないな、と。
*****************************************************
誰にどこまで言うか気を使うって・・・
やっぱり、資格試験みたいに頑張れば平等に授かる性質のものじゃないから
そういうコトになるんでしょうね。![]()
-----------------------------
ぜひぜひ、クリックお願いします!
-----------------------------