4歳半の娘、4マス×4マスのナンプレをスタート。

数字(1〜4)の物と記号(4種類)の物

最初は一緒に問題を見て、解き方・考える順番をレクチャー。

その後、横で見守られながら、1人で問題にチャレンジ!→親が添削、一緒に直し鉛筆

次第に1人で解いても、間違いは2箇所くらいに上達。

最初は何となくやっていたけど、だいぶしっかり考えて問題を解けるようになってきましたまじかるクラウン

1日に8問、プリント2枚分ならナンプレに対する集中力が持続。

難しいけど、全部埋めるのが楽しいらしいです照れ

私はナンプレ大好きなので、娘も楽しく続けてくれたら嬉しいなぁと思いますルンルン


初心者向けの本も色々ありますねバレエ

こんなのもあるんですね!

難しい問題ができるようになったら、お互いに作った問題を出し合うのも面白そうですキラキラ