昨日のあちらとのやりとり
続き
オトン一男🤑が
「帰りたい」と必死に訴えてるにもかかわらず
なおこさんと 役所側の認識の違い。
「私たちは 一男🤑さんが帰りたいとは聴いていないと。」
いつものように
あたしの話は
一切聴かず。
病院の主治医から直接聴いたことも 認識の違い
と
主張されるので・・・
昨日のやりとりで
あちらの仕事のやり方
一男🤑の事を昨日の動画のなか
で物のように扱われた発言をされたように私は感じて
今回の動画はあちらさんにとっては・・・
ですが
私は もうあちらさんとは・・・
なので
この動画のなかで
お話をさせていただいている方だけではなく他の方も
私の話は聴いてくださらないのがほとんどなので・・・
今までのブログに書いているとおりです。
病院さんから
確認した事はブログに記載済み。
録音もあります。
物のように扱っているように感じた動画は
こちら
↓
★音声を活字に
😇
「で 今後はどうされるおつもりですか?」
🙄
今後ですか?
まぁ後見人さんが決定した時点で
★後見人さんと
病院等で相談して頂きながら進めてもらいたいと思ってるんです。
ただ後見人が決まるまで時間がやっぱりかかっているので・・
この話のなかに
私はもちろんいてませんし
オトン一男🤑の存在もありません。
今までも ↑このような状態が
数々ありました。
自分達の都合のいいように
人権は無視なんでしょうか?
私は この動画で話している方
課長さんとは 一番関わりが
すくなかったのですが
この課の責任者課長さんが
クレーム等は対応になると聴いて
こちらの責任者の方に対応していただいております。
6月12日
私はこの方に
全てのやりとりを
私は知っているわけではないと言われたので
私は今までの・・・を伝えてお願いをしておりました。
その答えが
昨日の回答だと私は思っています。
私は もうあちらとは
一男🤑が
「帰りたい」と
必死に訴えていることを
認識の違いで
すませている
方たちだから。
病院側から
担当の方にお伝えしていることも
課長さんには伝えてないようで
・・・
障害1級
要介護5の一男🤑が必死に訴えている言葉を
・・・
これが
尼崎市の対応でした。
私に対してもオトン一男🤑に対しても私は人権侵害だと思っております。
