三田杏華を応援してくださっているみなさま。


三田杏華を見守ってくださっているみなさま。




タイトルにもありますように、


2025年4月30日をもちまして


長年お世話になった事務所を円満に退所いたしました。




歌手のほかに、


株式会社エスプロエンタテインメント 役員


株式会社箱根リゾートアンドエンタテインメント 役員


箱根上の湯スイッチバックカフェ 広報


も、卒業させていただきました。




諸々落ち着くまで時間がかかり、


ご報告が遅くなりました。


ごめんなさい。




そして、ちょっと長くなるかもしれませんが、


どうか最後までお読みください。





みなさんが気になるのは


①なぜ辞めたのか

②これからどうするのか


この2点だと思います看板持ち




①なぜ辞めたのか


これは、すべてお話しして理解していただくことは難しいですし、そうするつもりもないのですが、、、


触れないと、みなさまモヤっとするかもしれませんし、変な憶測や問い合わせがあっても困るので、少しだけ触れます🤏


ひとことで表現するとしたら、


「会社の経営方針への理解と納得が難しくなった」


です。




若松さんには約9年間、本当に本当にお世話になりました。本当に良くしていただきました。


そして私も、それなりに尽くしてまいりました。




長くお付き合いさせていただく中で、


お互いのことも分かり、信頼関係も深まり、


だからこそなのですが、いろいろなものも分かり始めたり、見え始めたりしました。





みなさんにはなかなか理解していただけないかもしれませんが、


これは 私と若松さん、私と会社の問題ですので、


どうかこれ以上の追求や詮索などは控えていただきますようお願いいたします。




メールや電話で会社への問い合わせや、

若松さん、ほかの所属タレント、スタッフへの直接の問い合わせなども、おやめください。


あ、私への問い合わせもやめてください٩( 'ω' )وブロックしちゃうぞ←




私ももうすでに退職して日が経っておりますし、


円満におさまりましたので、


この件に関しましては そーーーっとしておいてください看板持ち



聞きたいこと、気になること、おありかもしれませんが、


それはみなさんの胸にそっとしまってください、、、看板持ち


それが、今の私と、エスプロレコーズへの一番のサポートになります。




また、三田杏華オフィシャルファンクラブにつきまして、


大変申し訳ないのですが、こちらのブログでのお知らせをもって【解散】とさせていただきます。





このようなかたちでのご報告となり残念ですが、


今まで本当にありがとうございました。


(今後のファンクラブについては、もう少し先をお読みください)






②これからどうするのか


最初に「円満に」と申しましたが、


若松さんとは決して喧嘩別れをしたわけではなく、


私から退職を申し出て、


しっかり、冷静に話し合った上で受け入れていただきました。




また、ありがたいことに


普通の芸能事務所ではありえないことなのですが、


こちらから退職を申し出たにもかかわらず、


歌手活動を続けるとなった場合、


「三田杏華(みた きょうか)」という芸名の引き続きの使用を許可してくださいました。





これまで発売したCDも、これまで通り、販売可能です。




そして、このAmebaブログや、


Instagram、X、YouTubeなどのSNSのアカウントについても、


引き続き使わせていただけることになりました。




今後は事務所には所属せずに、


個人で歌手活動を続けるつもりでいます。





本格的な活動再開まではまだ少しお時間をちょうだいするかもしれませんが、


飽くまでも趣味の延長として


6/1からポコチャというアプリで配信をスタートしています指差し(諸々の事情で、事前のお知らせと本ブログアップができず、ごめんなさい赤ちゃん泣き




ポコチャプロフィール




また、ホームページも新たに作りましたので、


ほかコンテンツもこちらから飛んでみてくださいにっこり




三田杏華ホームページ


ポコチャは、雑談(コメントを通してみなさんとおしゃべり)をしたり、


その中でリクエストがあれば歌ったり、弾いたり、などなど、


私からみなさんの姿は見えませんが、


画面越しに気軽に会える配信アプリですひらめき




応援したいなぁ〜という方はぜひお願いいたしますキメてる




主に夜 配信予定ですので、気軽にのぞいてくださいねほんわか








そのようなこともあり。


5月の連休明けから転職活動をしておりまして、


やっと落ち着きました。




とても素敵な会社様とご縁をいただきました。




これからは、自分がやりたいことをのびのびやるために、


一般企業で働きながら試行錯誤してみますびっくりマーク





ファンクラブに関しましても、今すぐには難しいのですが、


目処が立ったら発足させたいです。




どういうかたちになるかはわかりませんが、


その日まで見守りつつ、お待ちいただけると、、、


嬉しいです。




心身の健康を最優先に、まだまだ東京でがんばってみますにっこり








私が高校1年生の時、NHKのど自慢に出て、


それを若松さんがたまたまテレビで見てくれていて。


その時から、不思議なご縁で結ばれ、


就職活動をすることなく、私は大学卒業後 東京へ。




東京タワーでアルバイトをしながらデビュー準備をして、


上京1年も経たないうちに歌手デビューをさせていただきました。




順調だったように思えた歌手活動も、コロナ禍で減速、、、


さらには、なにもかもひとりでこなしていたスタッフが急逝し、それを引き継ぐかたちに。




事務や、CD制作など、引き継ぎもマニュアルもなくわからないことだらけでしたが、


自分なりに聞きながら、調べながら、


本当にいろいろなことを経験させていただきましたし、


いろいろなスキルを身につけさせていただきました。


箱根の旅館とカフェのお手伝いや、SNSの発信も、


良い経験になりました。


(ちなみに箱根の最後のお仕事は、スイッチバックカフェおみくじ作成でした。私はまだ実物を見ていないのですが、、、みんな、引いてみてね!)






広く浅く、ではありますが、


職務経歴書を書きながら、こんなにたくさんのことが書けるのは


約9年間育てていただいたからだなぁと、


しみじみ思う自分がいました。




若松さん、若松さんの奥様には、


娘のようにかわいがっていただきました。




お二人のおかげで、ホームシックのホの字も忘れてしまうくらい、寂しくない日々でした。




と書くと、なんだか縁を切ったみたいに思われるかもしれませんが(笑)、


そんなことはありません看板持ち




おふたりも、個人的には


私のこれからの幸せと成長と活躍を願ってくださっています。し、それは、私もです。




これからも、私にとって東京の父母であることに変わりはありませんおやすみ飛び出すハート






9年間の中で、いろんな歌手やいろんなスタッフが、


入っては、去ってゆきました。




まさか私もそのうちのひとりになるとは思わなかったのですが、


しっかり考え、しっかり話して、


最終的には円満に退職させていただいたことに感謝です。




三田杏華にとっても、越智杏花にとっても、エスプロにとっても、


この決断は良い方向にいくと、私も若松さんも信じています。




エスプロレコーズには若い歌手もいますし、


きっと若い力で若松さんを、そしてエスプロレコーズを支え、引っ張っていってくれると信じています。




みなさまもぜひ、そっと、、、我々の将来を見守っていただけたらと思います。






最後に、、、。


私がエスプロを退職すると決めてから、


日々、たくさんの方がLINEをくれたり、ごはんに連れていってくれたり、話を聞いてくれたり、してくれました赤ちゃんぴえん




退職するとは決めたものの、不安も大きく、気を抜いたら泣き出してしまいそうだったのですが、


みんなのおかげでメンタルを保つことができました。




9年間、よくがんばったよ!


もうそのひとことだけでとても救われるのですが、


それ以上に親身になってくれました。




支えてくれたみんな、ありがとうございます赤ちゃんぴえん






そして、ふるさとのみなさん。




小田のみなさん、愛媛のみなさん、


ふるさとのあたたかさに、支えられた9年間でした。




帰省するたびにみなさんにあたたかく迎えられ、


辛いことがあってもがんばろうと思えたのは


いつも心にふるさとがあったからです。




個人で活動していくということは、


今までのようにちょっと大きなテレビ番組に出たり、


有名なラジオ番組に出たりすることは難しくなってしまうかもしれません。




でも、自分の責任の中で


自由にできることもたくさん増えるということです。




私が歌を好きなことや、


みなさんに歌と笑顔を届けたい気持ちは変わらないので、


少し落ち着いたらまたみなさんのお力をお借りして


コンサートなども開催できたらなと思っていますおやすみ




ですので、引き続き三田杏華をよろしくお願いいたしますにっこり





そして、お父さん、お母さん。




3人で今までのことや今後のことについて話すことができてよかった。(←連休はもともと帰省予定だったので愛媛に帰っていました)




愛媛に帰ってきてもいいよって言ってくれて、ありがとう。




9年間、応援してくれて、本当にありがとう。







改めて、親って偉大だなぁと思いました泣き笑い





長い人生だもの。


ちょっと、キャリアチェンジして、また歌えばいいじゃない大あくび


なんなら、キャリアアップしながらも、歌と笑顔は届けられるじゃない。



そのくらいの気持ちで、


新たな世界へ飛び込んでみます立ち上がるスター





ということで、すんごくちょーーーーぶんになってしまったのですが、


新たな三田杏華のことを、


どうぞよろしくお願いいたしますっニコニコ飛び出すハート





きょ。





三田杏華ホームページ