あと3分で一月一日が終わるぅぅぅ
みなさま、あけましておめでとうございます
今朝は霜がおりていて一面真っ白
綺麗〜
寒いけど、気持ちの良い新年の朝でした
夕べは紅白を観ながら年越しそば
じいちゃんが毎年手配していた、石畳のおそば
年が明けてからは弟とふたりで近くの神社に初詣へ⛩️
小田のみなさんにも何人かお会いできて嬉しかったです
おみくじ、ひいたよ
ふと空を見上げると、星がきらきら光っていました
東京ではこんなに綺麗に見えん(笑)
感動のあまり、写真を撮りました
今日はお雑煮を作り、
午後は母と叔父が祖父の病院に行くので
私は祖母と過ごしました
お話もたくさんして、
ほんの少し歩く練習もして、
母お手製の脳トレ帳もして、
トイレも行って、
パズルもやりました
今までひとりで当たり前のようにできていたことが難しくなったり、
パッとできていたことに時間がかかったり、
それをもどかしく感じたり、申し訳なく思ったり、、、
外から見ると小さな変化でも、自分にとっては大きな変化だったりするよね
ひとりで全部やろうとしなくてもいいんだよ
もっと頼ってくれてもいいんだよ
と、心の中では叫んでみるのですが、
行動に移すのはこちらもあちらもなかなか難しいですよね。
精神的限界も、体力的限界も、おかれた環境も。
みんなさまざまの中、
介護をしているこの世のすべての方へのリスペクトが止まりません
私が触れているのはほんの一部なのだなぁ。
今はとにかく祖父母が笑顔で過ごせることを祈るばかりです。。。
きょうか。