優しいまなざし -4ページ目

優しいまなざし

ゆるーく日々のこと、アタマに浮かんだことを書いていきます

本好きにとって本は生活の一部であり、なくてはならないもの。

そして、読みたい本が次々に現れると何をどう買おうか読もうかと、嬉しい悩みに突入する。

まったく本はマモノである。

 

私が住む街は、ありがたいことに大きな本屋さんが2店舗と、昔からある地元の本屋さんが数店舗存在しているので本屋さん巡りには不自由しない。

 

書店に出向くと、雑誌から眺め始めて平置きされた本を片っ端からタイトルだけざっと見ていく。あれ?と思ったタイトルの本は手に取って一応中をパラパラ。

パラパラめくったところで内容がどうなんて分かるはずもなく、要は本の装丁、手に取ったときの感触、パラリと開いたときの感覚、なんて言うか本が持つエネルギーと言ってしまうと言い過ぎのような気もするけれど、直感が働くかどうかでその本との縁談が決まる。

 

予め欲しい本があって書店に出向くときは、目的のものだけを探しに行き内容を確認して購入に至るだけなので、いつも雑誌コーナーから順繰りに眺めて歩くようなことはしない。

呼ばれるように(というとまた怪しくなるけれど)書店に足を踏み入れるときと、目的を持っていくときは全く世界が違うように感じる。

 

 

最近は物価が高くなり、特定の品ではなく全てのものが値上がりしているし、以前に比べると驚くほど本も値上がりした。

単行本は2000円近くかちょい超え、文庫に至っては1000円のものも出てきて、新刊本はひんぱんに買うわけにはいかないので、文庫本はもっぱらAmazonの古本にお世話になっている。

 

ジャンルは様々、映画やドラマの原作本、洋裁や編み物、大好きな作家のシリーズなど。

以前そろえていたコミックはもう手を出さなくなったし、料理やお菓子に関してはきりがないので買わないことにしている。

 

本は楽しい、装丁も好きだし、帯も好き。読む前に色々なことを想像させてくれる本当に楽しいもの。楽しさに浮かれているとあっという間に増えていくのが本。

 

 

それにしても本が高い。気軽にホイホイ買えなくなったことは良いことなのか。在庫の本を読めばいいじゃない、と言われてもやはり本の広告を見たとき、書店で出会ってしまうと読書欲に火がついてしまう。

電車の中、寝る前のひとときなど、せっせと読むことにしましょうか。

 

あ、図書館には行かないの?と聞かれるかもしれないけれど、図書館は近くにないばかりか返却日が決められているので、私のようにゆっくり同時に何冊も読むタイプには借りて読むというスタイルは合わないでしょうね。

 

 

さてこのペースで行くと、10月もあっという間に終わってしまいそう。

長く暑い日々が続いたことが嘘のように朝晩の空気が冷たくなり、ちょっと寒いけれど遠くの山々がはっきり見えるようになってきたことが嬉しい。

 

台所仕事や手仕事、そして読書、やりたいことは山ほどあるからぼーっとしている暇はないはずなのだけれど、ぼーっとするのも好き。

 

急がず焦らずまいろうか~  ←このフレーズで歌の名前が出てくる人はEテレの通ですよ爆  笑

 

 

ではまた。