322



♪ 今も~きこえる~、ヨイトマケの唄~



今の人が聞き慣れない「ヨイトマケ」とは、
 建築場や土木作業などで、
  三角に組んだ丸太の真ん中に滑車をつけて、
   そこに吊るされた丸太を、
     みんなで引っ張って落とし、
      地ならしをする作業のコトを言います。

数人で重い槌を、
 滑車であげおろしする時に、
  縄を手に「よいっと巻け」
   と言う掛け声が、語源となって、
    「ヨイトマケ」となったそうです。

また、その作業に従事する人足のコトを、
 「ヨイトマケ」と呼んでいました。

当時、学校で「ヨイトマケの子供」
 と囃し立て、いじめられ、
  くやし涙にくれながら
   母親のもとに泣いて帰ろうとした少年が、
     その道すがら、

泥まみれで、男衆の中で一生懸命、
 力仕事のヨイトマケに従事する、
  やせこけた母親の姿を見て、
   一大決心をし、

勉学に励み、
 やがてエンジニアになるという、
  実話をもとに、
   美輪さんが作詞・
    作曲をなさった感動の名作!。

昔、ビートたけしの番組「誰でもピカソ」で、
 はじめて、この曲の秘話を聴き、感動しました!。





数年前に桑田圭祐さんが、
 「音楽の寅さん」で歌っていたり、
   泉谷しげるさんが、カバーしていました。

 (泉谷さんの「かぁちゃ~ん!」の全身から絞り出すような、魂の叫びには、
 心が揺さぶられ、泣けました!)




現在でも、テレビやラジオで、
 この曲が流れるたびに、
  大反響だそうで、
   おなじ境遇の母子家庭の子や、
    苦労を重ねて働いている人の、
     励みになっているそうです。

頑張っている人を、
 世間はちゃんと見ています。

世の中、捨てたもンじゃない!。



やっぱ美輪さん、
 かっこいい!。