341

お酒のおつまみに欠かせない「あたりめ」。

噛めば噛むほど味がでて、ビールにも、
 子供のおやつとしても大人気!。

ところで、「あたりめ」と「するめ」はどう違うの?。


スルメイカは、ツツイカ目 アカイカ科
 スルメイカ亜科に属するイカの一種ですが、
  元もと、「スルメ」の語源は、

「墨を吐くものの群れ」のコトを、
 「墨群(すみむれ)」 と言ったことから、
  「墨群れ=するめ」と呼ぶようになりました。

つまり、大昔は、
 タコもスルメと呼ばれていたンです。

味の良い「スルメ」は、冠婚葬祭や宴会などで、
 広く親しまれてきましたが、
  ところが、このスルメの、「する」という言葉が、
 

 「お金を擦る(スル)」、「財布を掏(す)る」
   といったことを連想させ、
    お目出度い席では、縁起が悪いということで、
     「アタリメ」と呼ばれるようになったそうです。


ちなみに、「いか」の語源は、
 骨が無く「形がいかめしい」ことから、
  そう呼ばれる説もありますが、
   由来はよくわかっていません。

イカを漢字で書きますと「烏賊」と表しますが、
 これは、イカが死んだフリをして、
  海面を漂っていると、それを見た鳥が、
   舞い降りた所を、逆にイカが獲して、
    水中へ引き込み、食べてしまった様子から、
     「烏を賊害する者」=「烏賊」となったそうです。