Eglantyne(エグランティーヌ) | アンティーク幸福論

Eglantyne(エグランティーヌ) | アンティーク幸福論

アンティークショップEglantyne(エグランティーヌ)の新着更新、買い付け情報、アンティークのコラムなどを掲載しています。


イギリス、フランスを中心としたヨーロッパの古き良き時代の装身具や小物など
アンティークの歴史や文化、コラムやエッセイを交えて綴っています。

イギリスとフランスのアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)は▲こちらから




コメント、メッセージ、ペタ、読者登録大歓迎です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

$アンティークジュエリーの愉しみ        $アンティークジュエリーの愉しみ
   「アンティーク幸福論」足跡張     「アンティーク幸福論」読者登録


にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

ピンク色に染まりたい・・・♡

ご注文有難うございました♪

1900年代中期 フランス
フランスで買い付けましたバスケットの裁縫箱です。
ピンクのキルティングがぐるりと施されたBoudoirのロマンティックなパニエです♪
キルティングは古布特有の色褪せやシミは見られるものの
アンティークとしては趣きの範囲で、側面の編み目はピンクのボーダーが入ったレアなデザイン。
お裁縫箱としてはもちろん、
画像のようにコレクションやレース、お人形を入れるプレゼンテーションボックスとしてお愉しみいただけます。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

世界に一つだけ・・・♡

ご注文有難うございました♪

1800年代後期 フランス
フランスの高級サロン系アンティークフェアで買い付けましたLemaire Parisのエナメル双眼鏡です。
王侯貴族や上流階級の人々が観劇を見るために用いられたオペラグラス
しっとりなめらかなエナメルに愛らしいリボンとローズガーランドが丁寧に絵付けされた大変美しい逸品です。
ギロッシュエナメルは金属の表面に美しい模様を彫り込み、その上に様々な色彩の
半透明の七宝をふりかける技法で角度によって見える色の濃淡がとても幻想的な作品です。
この時代のオペラグラスはたいていヒビやラインといったダメージがある中、
こちらはフレームの縁に目立たない極小のあたりがあるだけで(画像をご参照下さい。)
画像をご覧いただけばおわかりいただけると思いますがあまり目立たず、気になるものではございません。
エナメルのオペラグラスは過去に何度かご紹介しましたが
当時の上流階級の特注品といわれているだけあって、2つとして同じデザインを見たことがありません。
エナメルの絵付けが繊細でとても愛らしく、ずっと見ていても飽きることなく
よくこの時代まで残っていてくれたと奇跡的な出会いに感謝せずにはいられません。
レンズフレームを収縮させることで遠近の調節が出来、
オペラやコンサートで実用いただけます。
オリジナルのケース付き、宝石のように愛でたい美しい逸品です。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

ロマンティックな雰囲気・・・♡

ご注文有難うございました♪

1900年代前期 フランス
フランスのロマンティックアンティークのディーラーより買い付けました
木枠フレーム付きカルトナージュの引き出しです。
ホワイトペイントの木製フレームに
薔薇のフレンチファブリックのカルトナージュが3段、
古い取っ手が付いた可愛い引き出しです♪
昨今、柄が可愛くて状態の良いカルトナージュドロワーはなかなか見つからなくなりましたが
久しぶりに良い出会いがありました。
経年から来るペイントロスはありますが、アンティークとしては趣きの範囲内でしょう。
レースやお人形のお洋服など、飾りながら収納していただける愛らしい佇まい。
Boudoirのロマンティックなお部屋のインテリアに。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

繊細な美しさ・・・♡

ご注文有難うございました♪

1900年代前期 イギリス
イギリスのアンティークレースのディーラーより買い付けました
シルクの洗礼ベビードレスです。
柔らかなエクリュのシルク地に繊細なマルティーズレースの装飾が施された美しいドレス。
ドールに着せたり、ハンガーに掛けたり、シルエットが素敵です。
目立つシミやホールは無く、全体的に良いコンディション。
窓辺や壁に美しい絵画のように飾りたい。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

素敵空間の演出・・・♡

ご注文有難うございました♪

1900年代前期 フランス
フランスの高級サロン系アンティークフェアで買い付けました小ぶりな3面スクリーンです。
曲線の美しいリボンの彫刻フレームに
エレガントなメダリオンのパネルが付いた美しい佇まい。
甘美なロココ装飾とホワイトペイントの美しい融合がお愉しみいただけます。
スクリーンは日本ではあまり馴染みがありませんが
西洋では古くから空間を分けたり、壁面の飾りなどのインテリアに使われています。
フレームはお好みで自由に角度を変えることが出来、さまざまなシーンでお愉しみいただけます。
ちょっとした空間の間仕切りに、マントルピースのファイヤースクリーンに、
またはスタジオやショップの什器としてもお奨めです。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ

 

システムの障害によりホームページが表示されなくなっておりましたが
先ほど復旧され、Webショップを更新致しました。

どうぞ、ごゆっくりお買い物をお楽しみ下さい。ベル

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

並んだ薔薇が素敵・・・♡

ご注文有難うございました♪

1900年代前期 フランス
フランスで買い付けました花かごのブロンズオーナメントです。
フランスの古い家具の装飾に使われていたパーツで
50cmの大きなスペシャルデザインです。
ディープな陰影が美しく
ドアやマントルピースなどの装飾に映える特別感のあるオーナメントです。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

優雅なひととき・・・♡

ご注文有難うございました♪

1900年代前期 フランス
フランスのアンティークフェアで買い付けました
レリーフが素敵なシルバープレートのダストパン&ブラシです。
ふんわりリボンとメダリオンの装飾がとても美しく
特別感のあるテーブル小物としてご紹介します。
多少、目立たない小傷はありますが(画像をご参照下さい。)
ヘコミは無く、全体的に良いコンディション。
魅せるテーブルウェアとしておもてなしを華やかに演出致します。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

こんにちは♪
バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。

 

こだわりの先に・・・♡

ご注文有難うございました♪

1900年代前期 フランス
フランスのメルスリーで買い付けました手芸屋さんの糸ケースです。
側面と引き出しには手芸糸のメーカーのマークが入り、
引き出しを開けると手芸用品を収納していただけます。
手芸屋さんの什器として作られたものなので市場にはあまり出回る事が無く
現地でも人気があり蚤の市やアンティークショップでもすぐに売れてしまいます。
アトリエやショップの什器、コレクションの収納にお愉しみ下さい。
 

▲詳細はこちらから♪

 

↓アンティークショップ eglantyne(エグランティーヌ)はこちらから

 

↓素敵なフレンチインテリアとフレンチ雑貨ベル

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ