抗体創薬研究分野「学術研究員」募集
1.募集人員 若干名
2.応募条件 理系大学院出身者の博士号取得者もしくは取得見込の方。AMEDが若手研究者の教育を推奨していることから、博士取得後、5年以内が望ましい。
抗体作製の経験があることが望ましいが、細胞培養や動物実験に十分な経験を有し、抗体作製に興味があれば、抗体作製の技術取得は可能である。応募者の業績に応じて、助教として採用、あるいは採用後に助教へ登用する可能性あり。
3.勤務内容 抗体創薬研究分野においては、複数のAMEDプロジェクトを中心に抗体医薬品開発を行なっています。プロジェクトの趣旨を理解し、自分の能力でプロジェクトに関われる人材を募集します。研究実施内容としては、モノクローナル抗体作製、抗体遺伝子改変、抗体の大量生産、in vivoにおける抗腫瘍効果の評価など、抗体医薬開発に関するあらゆる研究業務を含みます。
参考URL: http://www.med-tohoku-antibody.com/
4.勤務場所および勤務時間
場所:東北大学大学院医学系研究科抗体創薬研究分野(5号館7階)
勤務時間:週38時間45分(週休2日制)
5.雇用期間 応相談〜令和4年3月31日、また、令和4年4月1日から令和5年3月31日(年度単位の契約のため。更新の可能性あり)
6.給与/福利厚生 東北大学の規定に従う。
7.選考方法 書類選考の上、面談にて決定。
8.送付書類 応募書類は選考以外に使用しません。
(1) 履歴書:「JIS規格の標準的な履歴書(写真貼付)」の記載内容を推奨。同じ内容が記載されていれば、ワードなどに項目羅列でも結構です。東北大採用時フォーマットは使用しないでください。
(2) 業績集(あれば。書式自由)
(3) 職務履歴書。これまでどのような研究(実験)にどのように従事したか、などを記載ください。書式自由です。
書類送付先:〒980-8575
宮城県仙台市青葉区星陵町2-1
東北大学大学院医学系研究科 抗体創薬研究分野 金子美華
e-mail:mika.kaneko.d4*tohoku.ac.jp
(「*」を「@」に置き換えてください)
9.結果の通知方法 書類が到着してから、合否に関わらず2週間以内に連絡します。書類選考にて不採択の場合、応募書類を返送します。書類選考にて面談の場合、応募書類に記載の連絡先(メールまたは電話)に連絡します。