さてさて、日ごとにあたたかくなって、
春も近づいてきたなと感じてきましたね
雪に埋もれてた花壇もやっと縁の煉瓦が見えてきました
まだまだ1m近くの雪が残っているので、土が見えるのはまだ先ですが
雪下にんにくも、「はやく太陽にあたりたい~」とうずうずし始めているでしょうね![]()
それでは、昨日の晩ごはん![]()
前回、1人前で計算しなおしてましたが、思った以上に面倒だったので、
作ったままのレシピで
レシピと言えるほどのものではないので、
こんな感じなんだぐらいで![]()
***白菜のコンソメスープ(6人分)***
溶き卵 2個
ベーコン 30g
白菜 280g
長ネギ 30g(1本)
にんじん 80g(約1/2本)
ピーマン 20g(1個)
固形コンソメ 2個
酒 大さじ1
水 適当
塩、こしょう 適宜
水の量は適当です![]()
片手鍋に半分ぐらいの量だと思っていただければ![]()
材料を適当に切って、いれて、火を通しておしまいです![]()
最後に溶き卵を入れて、出来上がり~![]()
うちでは、2,3日かけて食べきるので、
薄味で作ります![]()
飽きたら、カレー風味やトマトを加えて変更もできますしね~![]()
***もやしとたらこのサラダ(2人前)***
もやし 200g
たらこ 30g(1/2腹)
こしょう 適宜
冷蔵庫に危なくなってきたもやしがあったので、
もやしを茹でて、たらこを混ぜて出来上がり![]()
こしょうをまぶして完成です。
さっぱりしてて結構好きですね~![]()
夏は梅肉を混ぜて、さっぱりいただいてます。
***野菜炒め***
鶏肉(むね) 130g
油 小さじ1
白菜 150g
タマネギ 70g(1/2個)
ニンジン 30g(1/4本)
アスパラ 90g(3本)
赤・黄パプリカ 60g(各1/4個)
カレー粉 適宜
フライパンに油を少~しだけひいて、
適当な大きさに切った鶏肉を炒めます。
あとは、切った野菜をジャ~っと炒めて、カレー粉をまぶせば出来上がり![]()
同じ材料で、塩味の野菜炒めを作ったので、
今日の晩ごはんに登場します![]()
同じ料理だと飽きちゃうけど、味を変えるだけで、
いけちゃいますね~![]()
肉じゃがのときなどは、しょうゆ味、塩味、カレー味など結構まとめて作り置きしちゃいます![]()
***しいたけのオーブン焼き***
椎茸 8枚
青のり 適宜
塩 適宜
醤油 適宜
こしょう 適宜
しいたけをオーブンに並べて、
傘にそれぞれ塩、こしょう、しょうゆ、青のりを適当にふりかけます。
あとはオーブントースターでいい感じに焼くだけです。
ちなみに昨日は7分ぐらいだったかな~![]()
椎茸は計算上はカロリーに含まなくていいようなので、
ヘルシー&カサ増しにもってこいです![]()
しょうゆはお酒と醤油がもっとおいしいと思いますけど、
今回はカロリーoffです![]()
最後に、トマトを切って、出来上がり~![]()
これだけ食べても、376kcal![]()
おかずが多いので、ごはんも少なめで済みますね![]()
ごちそうさまでした![]()





