今日は、近くの小学校でのインターネットの授業。


今年は4年生への授業でした。


インターネットの利便性と危険性について。


毎年、準備はしてても終わるまでは落ち着かないdocomo冷や汗


性分なもので笑顔


緊張は一切しないんですけどね笑顔


今年はいつもとちょっとだけ変更。


震災があったので、その時のこともちょっとだけ。


あの時は電話で連絡がとることが難しかったので、


ネットで安否確認。


ほんと、ネットって便利と実感しました。




先日当たったギフトブックの品が届きました~笑顔


森は木からできている-おやつ


おいしそうな焼き菓子笑顔

オレンジケーキ

チョコナッツケーキ

サブレバニラ

サブレショコラ

ブールドネージュの5品


食べましたが。。。

ケーキを口の中に。

口の中の水分がなくなり、砂漠化汗

用意していたコーヒーがオアシスでした笑顔


でも当たったものなのでおいしかったですよ笑顔

森は木からできている-おやつ

あいかわらず、ちゃぼのいやしいこと汗


食べ物あるところにちゃぼあり猫

「ちゃぼ~、ちゃんと食べさせてるよね?十分あげてるよね?」


ちゃぼのご飯が減っているのは、誰かが食べているのかと疑ってしまう。

なんなんだ、この「食」への執着汗


かじられないように気をつけなくちゃdocomo冷や汗




今日、11月25日は「いい双子の日」だとかdocomo冷や汗


強引汗


「いいにゃんこの日」でもあり!?


ちなみに「双子の日」は別にあるようです。


12月13日。

1874年「双生児、三つ子出産の場合は、前産を兄姉と定む」という太政官布告が出されたため。

こういうのなら納得笑顔