おはようございます。黒柳ぜき子でございます。皆さま、よきゴールデンウィークをお過ごしでしょうか?
{C8954517-B0CC-4D31-BFB9-738789168C67}

わたくしはね、大阪遠征からまっすぐ栃木の実家へ帰りましてですね、のんびりしたお休みを満喫中だったのでございますが。
ええもう、題材でお分かりの方もいらっしゃることと思います。階段落ち致しました。

それはですね、もう大変な騒ぎでございました。ことの起こりはですね、階段の中央にわたくしの母のですね、上着が置きっぱなしになっていたのでございますね。で、わたくしこれは危ないなーと思いまして横によけておいたのですね。
{034D4E8A-1CDA-4742-8A03-107502A53233}
再現V(笑)

それでですね、2階で洗濯物をですよ、取り込みまして、カゴに入れて1階に運んでいたのですね。わたくし、足元が見えませんでしょ。そうしましたらですね、意識がこの「ブルゾン」へいっていたのでございますね。よけたはずなのに、何故か袖がこう、伸びていたのでございます。

ええ、踏みました。「あ」と思う間もなくツルッとすべってかるーく宙を舞いまして「あ、これはやばい」と思った瞬間ですね、腰を階段に思い切り打ち付けました。ええ、もう雄叫びしか出ませんですね。そのまま下まで滑落したわけでございます。
{44A861A2-8F0D-4F13-B457-055F99B58747}
 
{833E7F2F-4E11-46B5-B098-E214574F43A6}

騒ぎを聞きつけて真っ先にいらしてくださったのはですね、実家の愛犬でございます。ものすごくありがたかったのですが、何故かコイツはおもちゃをくわえておりましてですね。遊んでるんじゃねえっつーの!!悶絶しているわたくしを不思議そうに眺めておりました。その後ですね、母を呼びに行ってくれたのですが、まあ何が起きているかわかっていないのでずっと周りを飛び跳ねておりました(怒)。

で、即寝たきりになりましてですね。ただぎっくり腰よりはですよ、かなり楽でした。ぎっくり腰慣れしているわたくしとしてはだいぶ稼働率は高かった訳なのですね。

ただね、ここでわたくし、気づいたのでございます。そうなんです。ゆりんさん、いらっしゃいますでしょう?わたくしの心の友でございます。わたくし少し前からゆりんさんを見習って徹底した「矢印内側作戦」を実行していたのでございます。それはもう気分良くやっていたのです。
 
ところがですね、実家へ戻りますとですね、この自分軸が一気になくなるわけですね。自分のフィルターを通す間もなく動いてしまうわたくしがいたのです。掃除、洗濯、買い物、料理、後片付け…それをですね、宇宙が強制リセットしてくれたのでございます。もうね、「やるな!」と。むしろ「やってはならねえ!」とでも申しましょうか。ええ、宇宙の采配ですね。

おかげでこのゴールデンウィーク、本を読んだり妄想したりしてたっぷりと自分時間を過ごしたわけでございます。とにかく寝ているだけですから。

そうしましたらわたくし、更に気づきを得ました。何故いろいろやってしまうのか、です。この構図がはっきり頭に浮かびました。
 
 
何故いろいろやってしまうか

母にうるさく言われたくない(言われる前にやる、という無意識の行動)
やりたいか、やりたくないかより「文句を言われたくない」が今まで上回っていた
何故母は文句を言うか

母はやりたくてやっているわけでない
だから手伝わないわたくしに怒る
{6D76BDF8-83C1-4F8A-8A42-1522FD0E1802}

つまりは、全てが母の問題なのでございます。ああそうかと。やりたくてやっていることならば怒りは出ないのです。基本です。
だからうるさく言われるのもですね、内側に入れなければいいし、あまりにうるさいなら東京へ帰って仕舞えばよいわけですね、ええ。今回の腰の出来事がなかったら気づきませんでした。非常によき学びでありました。
{9513CCC6-A558-4922-9B19-69A5241CA12F}

落ちて3日目にして、やっと動けるようになりましたため、皆様にこうしてお伝えできるわけでございます。わたくし、ご存知の通り腰を痛めた時は次元上昇のサインです。また何か素敵なことが近日中に起こるやも知れません。なんですか、それを「ワクワク」しながら待ちたいと思います。それでは皆さま、後半もですね、素敵なゴールデンウィークをどうぞお過ごしくださいませ。ありがとうございました。