ご訪問ありがとうございます

夫と北海道で二人暮らし

アラフィフ杏奈ですニコニコ

 

 

今回の記事は

FPに相談する理由

についてです

 

 

将来の為にどんな

準備が必要なの?

と疑問に思っている方へ

お届けしますスター

 

 

発達障害・グレーゾーンランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ

皆さまのお蔭で

ランキング上位です

ありがとうございます

ラブラブ感謝

 

老後の備え出来ていますか?

 

 

と聞かれて

出来ています!

と答えられる方はどのくらい

いらっしゃるのでしょう?

 

 

これまで

直接お話してきた方で

ばっちり出来ている!

お答えになった方は

残念ながら少ない…

 

 

皆さん口々におっしゃるのは

出来ていないと思う…

やらなきゃと思うんだけどね…

という言葉…

 

 

そして

具体的に何をしたらいいのか

わからない

ともおっしゃいます

 

 

私自身もFPの資格の為に

勉強したからこそ

わかるようなもので

学ぶ前の私は

誰か知り合いで良いFPの人

いないかな~

いたら相談してみたいな…

なんて思ったりしたものです

 

 

どうしてFPに

相談しようと

思っていたのか?

 

 

理由は2つあります

 

 

■1つ目の理由は

FPはお金の専門家だから

 

 

以前、私は

新築マンション・戸建てを

販売する会社で受付を

10年以上していたことが

あります

 

 

ご自宅をご購入されたことがある方は

わかると思うのですが

必ずと言っていいほど

住宅購入前に資金計画など

FPと相談する機会をつくります

 

 

FPとお話する時は

いくらくらいまでなら

支払いに回していいのかな?

金利、上がるかな…

など不安や疑問を持って

相談会に参加されます

 

 

そして相談会が終わると

あのFPの人は一体どんな話をしたの?

と思うほど

帰られていくお客様の表情が

変わる事に毎回驚かされていました

 

 

夢のマイホームを買う為に

何をすべきかわかった!

と言わんばかりに

夫婦で相談しながら

やる気に満ち溢れ

お帰りになられるのです

 

 

家計を任されているのは

奥様だったりご主人だったり

ご家庭によって違いますが

私が入る現場は奥様が

やる気に満ち溢れ

お帰りになることが

多かった気がします

 

 

お金の専門家に相談すると

今の状況がわかったり

これからやるべきことが

わかったりするんだぁ

とお帰りになるお客様の

会話を耳にしながら

エントランスでお見送り

したものです

 

 

◆2つ目の理由は

私も老後や将来が心配だったから

 

 

というのも

ニュースでよく目にする

老後2000万円問題や

年金の受給年齢引き上げ

円安など不安あるのに

収入は?といったら

夫に頼るしかない自分だったから

 

 

私は夫が自営業者なので

年金は第一号被保険者です

FPの勉強をしている時

会社員の妻

自営業の妻とでは

こんなに違うの??

と思ったほどです

 

 

国は、

自営業の妻には厳しい!

というより

会社員の妻には優しい

という表現の方が

合っているのかもしれません

 

 

ただ最近は専業主婦ではなく

フルタイムでお仕事

されている女性も多いので

ご主人の扶養に入らず

しっかり稼いで社会保険も

ご自身で払われている方も

増えてきている印象ですね

 

 

ご主人が会社員だろうが

自営業者だろうが

みんな平等にやってくる

老後…

 

 

その老後に対して

何をしなければいけないのか?

私はその答えがわからず

不安だったのです

 

 

その不安を解消するために

FPに相談したかった

これが2つ目の理由です

 

 

皆さんの周りで

素敵なFPの方がいたら

色々とお話きいてみるのを

おススメします

良いFPとのご縁がありますようにキラキラ

 

 

現在FPの資格を取得していて

私自身誰かに相談の必要は

なくなりましたが

学んで、知っていることは

必要としている方には

お伝えしてさしあげたい

 

 

情報を必要としている方に

届きますようにキラキラ

そんな想いです

 

 

長くなりそうなので

今日はここまで

後日続きを書きますね~

またで~すバイバイ

 

 

続きはコチラ

ダウン ダウン ダウン

 

 

わたくし杏奈は

こういう者です

ダウン ダウン ダウン

お読みいただければ

幸いですクローバー

 

 
 

赤薔薇最後まで赤薔薇

お読みいただき

ありがとうございます

 

#人生設計 #感謝 #幸せ #引き寄せの法則 #ライフプラン #ADHD #発達障害 #老後資金 #年金2000万円 #住宅購入 #資金計画 #平和 #健康オタク #副業 #ダブルワーク #アラカン #還暦 #パート