2、3週間前から夜しかおっぱいを欲しがらなくなった。


もしかしたら、このままおっぱい卒業できるかも!!と思い断乳を決断。


夜はいつも通りおんぶで寝た。


11時泣いて起きる。水をあげても拒否。泣き叫ぶ。


なんとか抱っこにトントンで寝かしつける。30分ぐらい泣いてあきらめて寝た。


AM1時 再び起きて泣く。おんぶで寝かしつけ。


4時再び泣いて起きる。試しにミルクを作ってあげたら飲んで寝てくれた。


なんとか初日を乗り切った。

一歳になってからいろんなことをするようになってきた。


歩き始めてから二、三日でたくさん早足で歩けるようになった。


他にもいろいろな行動をおこすので、毎日がとてもおもしろい。


☆お水が飲みたいときはお水を渡してくる


☆お腹がすいたら、エプロンをつけようとしたり、椅子に座ろうとする。


☆お菓子は入ってる袋や離乳食の袋などを持ってきてあけてと意思表示する。


☆ジャンバーを着ようとする。


☆ジャンパーを着せるとお出かけするのがわかっているのか、玄関に行く。


☆眠くなると自分から布団に行く。


☆本を読んで欲しいときは持ってくる。


☆ママ、パパ、じじなどと言うと、繰り返す。


☆ダメなものをとりあげると泣いて怒る。


言葉は発しないけれど、何かを伝えようと私のところへ来て、訴える姿はホント可愛く笑える。


これから、話はじめたらもっともっと楽しくなるんだろうな♪



4月に入り抱っこの寝かしつけから添い寝の寝かしつけにした。


最初の3,4日は抱っこをせがんで泣いて大変だったけど、すぐに落ち着いた。


でも、最近また寝ぐずりがひどい。。。


ひどいときは1時間ちかく泣いて、疲れて寝るかんじ。


今夜は、八時過ぎからお布団で「いないいないばぁ」の本を読んであげた 

(本の中のケーキの苺にまんままんまと大興奮、食べる真似もする)


それから英語の歌を聞かせながらトントンしてあげた


でも、全然寝てくれない。


隣の部屋に居るパパが気になって何度も隣の部屋に行こうとする。


そして、おもちゃでちょこちょこ遊ぶ。


9時から泣き始め、9時45分就寝。


泣きながら寝ると次の日に顔が腫れるんだよな~


明日はすんなり寝てくれるといいな~


たくさん遊んであげよっと