愛を込めて優しくなでるだけ

自然治癒力活性化メソッド

 

アニマルレイキ®︎主宰で獣医師の

福井利恵です!

 

初めましての方はこちら

自己紹介

 

 

ペットロスによるグリーフを起こすレベルは個人により違います


今日はみんなでアニマルレイキの事例勉強会をしました。

その中で少しお話したテーマ、
グリーフについて少し
共有しますね。

仲間がいる、話せる相手がいること

仲間がいるって本当にいいな。
と思いました。
今日もありがとう。

自分の中を言葉にすることで
自分の入り込んでいたところにも気づくし、
聞いた人も気づきがたくさんあります。

みんなが動物の話になると、
優しくなれる場も好きです。


グリーフの内容や深さは個人によって違う

愛犬や愛猫とお別れして、
悲しみがない人はいないかもしれないけれど
そのグリーフ体験の内容は、
個人個人の過去の体験によって違ってきます。


寂しさなどはもちろんあるのですが
グリーフを一番厄介にこじらせる要因は
私の経験上ではある程度共通しているようです。
(あくまでも私の個人的な経験であって
もちろん全てではありません。)

それは、

自分の中の罪悪感と怒りです。

デーケン氏提唱の
悲嘆の14プロセスの中の
自責か他責


これは、つまり
自分を責めるか
相手を責めるか、ですが

自分を責めるのは
自分を大切にしない、一番やってほしくないことですし
きっと、お別れしたわんちゃん猫ちゃんも
やってほしくないと思います。

もし、自分が亡くなって
家族が自分を責めていたら・・・と考えてみてください。
それは、違うと思うんじゃないでしょうか。


自分を許すということが
自分を大切にすることでもあり

そうすることで、はじめて
他人も許すことができて

この世界を愛で包むことも
できるようになります。
 


実は、ここには
壮大なテーマがあるのですが
自分を大切にすることって
抽象的になりやすく、

自分ごととして落とし込むのに
どうしても腑に落ちない方多いと思います。


自分をどれだけ大切にするのか
そしてどんなふうに?



ペットを亡くしたばかり
家族も同様ですが
自分をケアする、
自分が元気になる儀式的なことを

10個くらいリストアップして
1日2〜3回
やってみると良いです。

私の場合は
・アロマをたく
・ぽち(うさぎ)とアニマルレイキをする
・ジョニーの歌を歌う
・お風呂に入る
・森の中を散策する
・海へいく
・馬に会いにいく
・美味しいごはんを食べにいく
・ピアノを弾く
・パワースポットへ行く
・瞑想をする
・海外旅行をする
・絵を描く


などです。
1日に2回、この中からやってみるんです。
結構、気分があがりますよ。

私はこれから
アロマをたいて、瞑想をして寝ますね。(笑)

(猫ちゃんの飼い主さんは
アロマは真似しないでね)

まずはやってみましょうね。
もちろん、普段からやってみると良いと思いますよ。

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

【ペットと楽しく長く生きたいあなたのための
アニマルレイキ®入門セミナー】

入門講座お申込み

 

猫福井利恵とつながってね

■facebook

https://www.facebook.com/fukuir

■インスタ

https://www.instagram.com/rie_fukui/

■ツイッター
https://twitter.com/rievet

■公式LINE 
https://lin.ee/psi6W8J