ハイドン:交響曲 第98番 | angsyally1112のブログ

angsyally1112のブログ

人生残り少ない暗愚舎利の日々の思いを綴ってゆきます。



ヨーゼフ・ハイドン

:交響曲 第98番 変ロ長調 Hob.I:98

クリスマス~新年の街で
子供達の楽隊が、楽しそうに演奏しています。
そんな情景が浮かんでくる第4楽章です。
一見何とも奇妙にも聴こえるこの楽章が、どれだけ愉快な解放感を与えてくれるか?が、まず盤選びの第1です。


• ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 - Dresden Philharmonic Orchestra
• ギュンター・ヘルビッヒ - Günther Herbig (指揮)
• 1974~75年録音


『ロンドンセット』前半6曲の最後を飾るこの曲、
最初に聴いた時は、拍子抜けというか、『偶数番号』の前衛性が全く無い。何てつまらない曲なのだろうかと思いました。
しかし、ヘルビッヒ盤の第4楽章を聴いて初めてこの曲の魅力に気付きました。
それから、色々な盤を聴き続け今では、前半6曲の最高傑作ではないかと思えてきました。


・交響曲第98番変ロ長調
ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団
サー・トマス・ビーチャム(指揮)
録音:1957&1958年(モノラル)


第1楽章のテーマ立ち上がりのヴァイオリン高音のキラキラ感、第4楽章テーマのオーボエのくっきり感、その後のこぶしを挙げるようような表現等、私がこだわっている細部が丁寧に再現されていて、もうこの時点で完璧に完成されていたのですね。
この演奏が第97番のようにステレオなら良いのですが。
NAXOSミュージックライブラリーの3種の同音源盤を聴き比べて最も音質が良く聴こえたこの復刻盤CDを購入しました。併せてステレオ録音の第99~104番も別に入手しました。


ヨーゼフ・ハイドン:交響曲 第98番 変ロ長調
シュターツカペレ・ドレスデン
ヴァルター・オルベルツ(チェンバロ)
オイゲン・ヨッフム(指揮)
1967年11月6-13日
ルカ教会、ドレスデン


ベルリンフィル(1962年5月)、
シュターツカペレ・ドレスデン(1967年)、
ロンドンフィル(1973年)と、
オイゲン・ヨッフムは、この曲の名盤を3種残しています。
どれも各々素晴らしいのですが、私なりに聴き比べ、1967年のシュターツカペレ・ドレスデン盤が一番心に残りました。先ず序奏部が残り2種の盤と全く違います。その荘厳な厳粛さは、ルカ教会のSKD所以でしょうか?
そのイメージは最後迄脳裏に焼き付きこの曲の愉悦感に深みを与えています。

私が最初に感動したヘルビッヒ盤の序奏もヨッフム&SKD盤に良く似ています。同じドレスデンだからでしょうか?
ベルリンフィル盤とロンドンフィル盤は所有しているのですが、SKD盤はNMLのライブラリーで聴いています。


交響曲第92番 ト長調 「オックスフォード」 Hob.I:92
交響曲第98番 変ロ長調 Hob.I:98
カペラ・コロニエンシス[1-11,30,31]
フェルディナンド・ライトナー(指揮)
録音: 1982, Kulturzentrum, Lindlar, Germany


全体的に少し揺ったり目のテンポです。しかしそれが誠に自然で心地好いのです。
生き物のように音が生成し流れてゆきます。この曲の持つ荘厳さと愉悦感の両立が誠に厳粛に淡々と表現されてゆきます。隅から隅まで完璧な演奏です。結局一番聴く演奏になりました。
(アナログ再生~再デジタル変換~CDRで聴いています。)
結局、このCDを発注しました。
しかし、ヨーロッパからの配送のようで2週間以上かかりそうです。
(ハワード・シェリー盤も3週間かかって年末にやっと到着しました。)


ハイドン:
● 交響曲第98番変ロ長調 Hob.I:98
● 交響曲第94番ト長調 Hob.I:94『驚愕』
● 交響曲第97番ハ長調 Hob.I:97
カペラ・コロニエンシス
ブルーノ・ヴァイル(指揮)
録音時期:2008年10月26日、2009年4月30日

同じ古楽器集団カペラ・コロニエンシスの演奏、フェルディナント・ライトナー盤より26年後の演奏です。
流石に現代の演奏です。
とてもきびきびとしてリズミカル且つダイナミックです。
この演奏でやっとざくざくとしたハイドンサウンドに出会えました。
それでも、この曲の基本、『荘厳さと愉悦感』の両立は見事に表現されています。
ライトナー盤と並んで良く聴いています。(この盤も結局発注しました。)

前衛性が強調されていた偶数番号の交響曲でしたが、ここに来て全く次元の違う世界に入ったようです。
今の私には上手く言葉で表現できません。
次の『ロンドンセット』後半6曲にその答えを見つけに行きたいと思います。


ヘッドホンは、今回はHD800バランス接続、BeyerdynamicDT1990pro、DENON AH-D5000バランス接続等色々使って聴きました。