占星術×NLP心理学で
自分の価値を知り こころ豊かに生きる♡ |
こんにちは
MIEKOです
12月19日 13:35
双子座で満月になります。
満月は次の新月(2022年1月3日)までの影響を表します。
2021年の最後を締めくくる満月ですが、ホロスコープの始まりのASCにタイトに牡牛座の天王星が位置し、変化の時代がまだまだ続きますよ~。
むしろここからがスタートですよ!と言っているような感じがします。
人と同じや平均的が良しとされた時代から、個性や違いを認めていく時代へシフトしています。
私たちはこの変化の時代に、自分の五感を自由に使って、生まれ持った個性や才能を表現していくことが、社会全体の愛や喜びに貢献していくことになるのかなと思ったりします。
今回の満月は、月が双子座で2ハウス、真向かいに太陽が射手座で8ハウス。
この月と太陽が一直線に向き合って緊張感のあるところに、11ハウスの木星水瓶座が調停の配置をとり、和らげてくれています。
満月は感謝と手放しのタイミングですし、ホロスコープの目立つ天体やサビアンシンボルからも、断捨離のキーワードがあります。
断捨離をするにも、振り返りをちゃんとしていないと、手放すものと残すものが曖昧になってしまいます。
2021年の総仕上げとして振り返り、この1年自分が感謝していることはなんだろ~、抱え過ぎてしまったもの、不要な物や感情を手放し、来年にどんな自分を持っていきたいのか、具体的に紙に書いたり、人とのコミュニケ―ションのお題にしてみるのもよいと思います。
満月のサビアンシンボルがまた、おもしろいのですが。
大きな圧やプレッシャーが限界点を超えた時、人は本来の自分を生きなおすような心境になったりもします。
心理学で「閾値越え(いきちごえ)」という言葉がありますが。
もうこんな私(または状況)はイヤだ~!と、
ストレスレベルが限界を越えたとき、無意識にあった本当の望みが現れて、自分らしい新しい生き方を選択していきます。
気づくんですよね。
自分に自分が「それおかしくない!」って。
自分を生きているようで生きていなかった感覚に。
責任感が異常なまでに強くて他者の問題まで抱え込んでいたとか。
頼まれると断れないとか。
上司はこうじゃなきゃいけないとか。
親の望む人生を生きていたとか。
人間関係で調和を大切にしたくて、必要以上に気を使っていたとか。
仕事で成功したくて、あれこれ学び過ぎたとか。
結婚するなら〇〇な人じゃなくちゃと、こだわり過ぎたり。
仕事・家事・子育てや介護など、マルチタスクが多すぎたり。
過剰にこだわり過ぎていること(執着)がもしあれば、いったんそこから離れるのも大事ですよね。
そうすることで、自分で見えなくしていたものが、必ず見えてきます。
そうしてもっと生きやすい自分が目覚めてきて、再スタートのタイミングも必ずきます。
それでは、満月のサビアンシンボルです。
●月双子座28度
サビアンシンボル
破産宣告された男
会社や人間関係のしがらみを一 度放棄して再スタートすること。
すべてをゼロに戻して再出発する。 耐えきれない圧力から解放されて新しい仕事を開始する。 自由に力を発揮できる自信を得る。リフレッシュし、社会との関係性を変えることができる。
●太陽射手座28度
サビアンシンボル
美しい小川に架かる古い橋
自然と調和し、 実用的である文化や芸術を再評価る。人が見落としがちなものの価値の再発見。 ギリギリ最低限の命綱的なものだけを残す。
●木星水瓶座29度
サビアンシンボル
さなぎから出てくる蝶
仲間との関係を断ち、さなぎのような閉じた状態で自分の可能性を開花させようとする。 変容のシンボルです。
親や社会とは違う、独立したタイプの人間に成長する。 変容前の孤独や悲しみの経験。 根底から生き直すことで、 人生のステージが大きく変わる。
海部舞さんのサビアンシンボル事典から引用しています
幸せや豊かさは、根本的に本当の自分で生きているのかが大切なので、極端な話、破産して丸腰の自分を生きていくことで得られたものが大きいのかもしれません。
双子座満月の夜には、金星が逆行し、12月22日には冬至。
そして12月29日には、木星が魚座に移るので、エネルギーが切り変わる後押しがあります。
心機一転、新しい自分を生きていくような感覚が湧く人。
これからの人生を変えていく、これからの自分を変えていく、そんな変化の時期にきている人も多そうですし、変化のエネルギーに乗れる人も多いかもしれません。
海部舞さんプロデュースの、
宇宙を知り、自分を生きるホロスコープセミナーを
ZOOMで開催いたします。
私自身が2016年に、
このセミナーに参加して、
人生の目覚めと、
1歩を進むきっかけになり、
私の人生が、
より本質に向かっていきました。
自分のホロスコープを、知ったことで
自分の性質もよくわかり、
過剰になりすぎるところを
調整しながら、
弱い部分を補強したり、
自分自身を工夫し、創造することで
生きやすくなりました。
自分のホロスコープを読むことで、
是非、あなた自身の人生を愛して大切にしていきましょう
LINEお友達登録宜しくお願いします
クリックする↓↓
インスタグラム、フォローお願いします
MIEKO【魂と脳のトリセツ専門家】(@mieko_angel888) • Instagram

MIEKOプロフィール