こんにちは。

暦のうえでは立秋も過ぎましたが、
毎日、暑いですね。

暑い日中はなるべく外出せず、朝か日が落ちてから買い物などには行くようにしているのですが夏ばて気味です

先日、888の日に娘と一緒に「大地と繋がるインディアンフルート ワークショップ」に参加してきました






はじめて出会うインディアンフルート、
この会ではインディアンフルートを吹くので自分を表現するということは必然

いささか、緊張と堅さを自分の中に感じながらのはじまりでした

自己紹介をして好きな打楽器を持って
ひとりずつ自分をその楽器で表現してみるワーク
それさえ「恥ずかしいなぁ  どうしよう」
と思いましたが隣に座った娘が予想外にいい感じでカスタネットで自分を発表しててビックリ!
私も頑張りました
私は鈴を選んでたのでやっている途中で
巫女チックな自分に気がつき面白くなりました

インディアンに伝わる歌をみんなでサークルを組んで手を繋いで踊りながら歌ったり

お互いに目と目を合わせて、優しい歌を歌った時、嬉しいわけでも哀しいわけでもなく
自然と涙が溢れてきました
この時、娘は初対面の皆さまと昔どこかで会ったことのあるような懐かしい気分になったそうです

インディアンフルートを吹く時がやって来て
吹いてみると優しい音色とペンタトニック音階
に癒しのエネルギーをもらいました

「精霊を呼ぶメロディー」や「アメイジンググレイス」を練習して

素敵なインディアンフルートとギターの演奏も聴いて

最後はみんなの打楽器の応援の中
一人ずつ好きなようにインディアンフルートを奏でる
どんな風に演奏しても素敵なharmonyになるインディアンフルート
みんなそれぞれ違ってとても魅力的でした

吟遊詩人もインディアンも迫害の歴史を持ちますが、その中で音楽は国境も無く越えていく

音楽の力にまたまた魅了された1日でした

そして、我が家に
インディアンフルートがやって来ました