ご訪問いただきまして、
ありがとうございます
北九州発!色の学び×自己啓発No.1
アトレカラースクール平井芳香です
私が所属する認定NPO法人CLE協会では、
パーソナルカラータイプにおける【外見】の特徴と【内面】の特徴の関連性を研究する学問
である色彩人類学の正式運用を4月に予定しております。
その正式運用に先立つ研究のため、
先日、被験者として色彩人類学ラボ会に参加させていただきました。
色彩人類学の中では、
パーソナルカラー診断と開発した色彩人類学のフォーマットを併用し、
現状の心のポジション⇄本来あるべき心のポジション
のズレをグラフを使って視覚化します。
本来あるべき心のポジションは、
各パーソナルカラーシーズンごとに、それぞれの指標によってあらわされます。
例えば、私のパーソナルカラーSpringの場合は次の通り。
であらわされ、
この3つの指標を頂点とする三角形が、バランスがよい三角形(正三角形)を目指すことで、より心地いい心の状態をつくることができると考えるそうです。
現状の心のポジションをMLP(マイライフポジション)とよびます。
今回、私の現状の心のポジションMLPと本来あるべき心のポジションのズレ((心の状態)を視覚化していただきました
このような感じです
にわかには信じがたかったのですが、
なんと、なんと、心地よい心のバランスがとれている、
ほぼほぼズレがない正三角形のMLPでした
今の自分の心の状態を作るのに、
意識的や無意識的な思考や行動がある
ということ。
これまでの自分をできるだけ客観的にふり返ってみました。
********************
私は、同じ場所に留まりたくないというか、1mmでも前進したい、進化したいという気持ちが人よりも強いタイプだと思います。
プライベートやカラー活動の中でも、これまでに、私なりに大小の成功と失敗を経験してきました。
良いことはより良い方向に、同じ失敗は繰り返したくないという思いから、
これらの経験を通して得た気づきとその時に感じた課題を次にどのように活かすことを意識してきたように思います。
その結果、以前と比べて、少し先のことが見えるようになってきましたし、
また、同時に自分のマイナス感情の手放し方も少し上手くなってきたように感じています。
このような経験を通じて、自分にとっての心地よい状態をコントロールできるようになってきたのだと思います。
少し話は変わりますが、
私にとっては、主人や娘といった家族という「安全基地」も、心地よい状態を作り上げるために必要な要素だと思っています。
「安全基地」があるからこそ、自分を抑制するブレーキをかけずに、
アグレッシブになれたり、オープンハートになれたり、自由になれたり、
本来あるべき心の状態を作り上げてこれたと思います。
私にとっては、家族という存在も、自分らしく、安定した心地よい状態を作り上げるための大きな要素になっていると思います。
********************
意識してきたところがあるとはいえ、
こんなにキレイにバランスがとれた三角形になるとは想像していなかったので、にわかに信じられませんでした。
だけど、ラボ会後、セルフでのふり返りの中で、過去のいろいろな記憶がよみがえってきて、プライベートもカラー活動も、
私、頑張ってきたわ!
と、やっと心から思えるようになりました
ここまで頑張ってきて、心地よい状態を作れた自分を認め、褒めてあげ、
そして、いつも応援してくれる家族にも感謝の気持ちを伝えたいと思います!
高田先生、岸田さん
パーソナルカラーMLP(マイライフポジション)について貴重な体験をさせていただいて、ありがとうございました
お客様や生徒様にお伝えする前に、自分をふり返り、深める体験ができて、とてもありがたく思います。
まだまだ理解を深めていき、4月からしっかりお伝えしていけたらと思います。
あらためまして、ほんとうにありがとうございました
\認定NPO法人色彩生涯教育(CLE)協会のHP/
CLE協会が文部科学大臣賞を受賞しました!
アトレカラースクールでは、
対面レッスンの場合、
窓を開け放しての空気の換気、手指とテーブルの消毒
など、できるかぎりの感染防止対策を心がけております
■起業を目指す女性向け講座
「色彩学」で
あなたの「好き」が見つかる!
生活に密着した身近な色の世界を、
理論と感覚の両方からアプローチし、
楽しく学ぶことができるカリキュラム
あなたの「好き」な何かが見つかり、
あなたを動かす「自信」と「勇気」が生まれる!
自分サイズ起業が叶う「色彩学」です
■地方自治体様向けセミナー
企業で働く女性も!起業を目指す女性も!
働く女性の
モチベーションアップセミナー
女性がそれぞれの状況に合わせて
社会に活躍の場を見い出し、
ひとりひとりの豊かな人生に通じる道すじとなる
「色彩学から学ぶ仕事の成功術」
をお伝えいたします
↑↑詳細はこちらをクリック↑↑
気になる方、
まずはオンライン無料説明会へどうぞ!



HAPPY PINK LESSON
カラー&インテリア講座

パーソナルカラー診断

美色コーディネート講座 初級・中級


ベースカラー診断士養成講座
カラーコンシェルジュ養成講座
パーソナルカラーアナリスト養成講座
インスタでは、
アトレカラースクールの
レッスンの様子、色ある生活を
アウトプットしております
LINEからでもお問い合わせいただけます
下記IDで検索をお願いいたします。
ID:@pja1657u