さんぺーさんの幼稚園のお弁当が始まるのを待って、福岡市植物園で現在開催中の「サボテン・多肉植物展」に行ってきました!
サボテン・多肉の展示を見るのが目的というよりは、即売会のほうがメインの目的で
毎年恒例の企画のようですが、私は今年がはじめて。
即売会で売られている多肉はびっくりするほど安い!と聞いてはいましたが、どの程度のものかとドキドキしながらのぞいてみたら。。。
あらまぁ、いいんですか?こんなお値段で と、噂通りでした。
ハントしてきた多肉ちゃんたちはこちら♪
この子たち、1つ100円(税込)でございます。
もちろん、もうちょっとお値段のはるものもあって、
この、コノフィツム「帝玉」は400円。
でも、この大きさの状態のいいメセン類の多肉を400円で購入するのは巷の園芸店では無理です。
初日に来たらもっといろいろな種類のメセンがあったそうなんですが、あっという間に売れてしまったそうです。
迷わずお持ち帰り♪
生産者であるお店のおじちゃんに、メセンは難しいけど多肉を育てた経験はあるかと聞かれたので
「多肉は何年も育てているけど、メセンは初挑戦」と言うと
6月から9月は絶対に水やり禁止!
雨水がかからないところに置く!
直射日光もダメ!
と、コツをいろいろと教えてくださいました。
「たいていの人が翌年に『おじちゃん、あれ夏に溶けちゃった』って言って、また買って行って、それを3回ぐらい繰り返してあきらめる(笑)」とも。
んーーー 頑張って夏越しさせたいなぁ・・・
生産者のおじさんたちはみなさんとても気さくな方で、多肉の育て方のコツもたくさん教えていただいて、とても楽しいひとときでした♪
そしてこれだけではありませんよー。
「そのダンボールの中に入っているやつ、好きなだけ持って行っていいよ」と。
おじさんのお言葉に甘えて、たくさん頂いてしまいました
この植物園は動物園も併設されていて、動植物園あわせた入場料が大人400円なんですが、その入場料込みで考えても、とってもとってもお得なお買いものになりました
せっかくなので動物園もぐるっと一周見学してきましたよ、ひとりで(笑)
来年もぜったいに行きます♪
今年度は、小学校の委員も幼稚園の委員も引き受けたので、またもや忙しい1年になりそうです。
おうちのお庭はもちろんのこと、借りた畑でいろんな野菜を育ててみたいし、やりたいことがたくさん!
がんばるよー。