ついに!
念願の畑を借りることができましたー!!
もうずっとずーっと、どこに住んでいても、畑を借りて野菜を育ててみたいという夢があったんですが、近所に貸し農園がなかったり、あっても区画が空いていなかったり、市の農園に応募しても抽選ではずれたりで叶わぬ夢だったわけですが、ついに空き区画のある農園を発見しました。
普段通らない道沿いにある地元の小さな不動産屋さんの前を歩きながら、なんとなくガラスに貼られている物件情報を眺めていたら「貸し農園」の文字が。
住所を見たら、たっちの通う中学校のすぐ裏あたりで、自宅からは自転車で8分・車で5分の距離ではないですか。
思わずそのまま不動産屋さんに入って農園のオーナーさんに連絡してもらい、「今から現地を見に行ってもいいですか?」と突撃訪問(笑)
オーナーさんは、この貸し農地のすぐそばにお住まいの地主さんでした。
畑は1区画が四畳分ほどの広さで、賃料が年8000円。
南東側に5階建てのマンションが建っている関係で冬の午前中は日当たりがイマイチとのことだけど、駐車スペースのすぐ横、共有倉庫のすぐ横、水栓のすぐ横で作業はしやすそうだし、自宅からも通いやすい距離だし、冬の午前中に日が当らないことぐらい全く問題にならないほどの好条件です。
オーナーさんによれば、例年だと空き区画の募集をしたら数日のうちに電話がじゃんじゃんかかってきて次の借り手がすぐに決まるのに、今回は昨年の11月から募集しているのに連絡したのは私がはじめてとのこと。
あの日、たまたま普段は通らない道を歩いて、普段は行かないスーパーまで買い物に行こうと思い立ったのも運命だったのね~。
この畑は私を待っていてくれたんだわっ ということで(笑)、即決いたしました。
何を育てようか、肥料は何を使おうかとあれこれ調べながら妄想をふくらませつつ、畑に足しげく通って土づくりをしている最中です。
すぐそばの区画の野菜を上手に育てていらっしゃるおばさまとも早速仲良くなり、「買いすぎた(8キロも購入したらしい)」というジャガイモの種イモをたくさんいただいちゃいました♪
野菜は超初心者なので、おばさまにいろいろ教えていただきながら頑張ります。
いろんなお野菜を子どもたちと一緒に収穫したいな
前回の日記で紹介したバーデンベルギアが咲き始めましたよー。