こんにちは

当院では医科と連携して

睡眠時無呼吸症候群の

治療を行なっています


最近、技工士が入局

した事で、

納期とクオリティが

アップしました。


改めてご紹介いたします。


先ずは

どんな病気か

こちらのサイトが

わかりやすいので

ご覧くださいね


SLEEP LIFE ~自己投資と睡眠~ https://659naoso.com/special_2025/sleep_life/


先生方に定期的に

ご挨拶に伺い

知識をブラッシュアップ

しています。

今回も勉強になりました

先生方、いつもご紹介を

ありがとうございます🤗


では


表敬訪問の様子を💁‍♀️



所沢呼吸器内科 林院長

先生がお持ちのがCPAP

(シーパップ)装置

マスク型で


私が持っているのが

通称SAS(サス)

マウスピース型です





今回は患者さんに

説明しやすいように

私の歯型で

サンプルを沢山作りました💁‍♀️




双葉クリニック 小野寺院長




斎藤耳鼻科







伊藤内科








所沢呼吸器内科

宿泊で精密検査が出来ます






診療の流れをご案内します




内科・呼吸器内科・耳鼻科を受診

⬇️

診断書を貰い

⬇️

診断書を持参して

①歯科の受診

 上下型取り

⬇️ 

上下を仮止めで合体

②1週間仮使用

⬇️

③使用感を伺い 

問題がらなければ

完成するまで待合室で

お待ち下さい


歯科での通院回数は3回

です

⬇️

3ヶ月後に歯科の

定期検診

器械洗浄と研磨艶出し加工します


⬇️

6ヶ月後に内科の

再検査をします

装置をつけた状態で検査をします