今日と昨日でウインズ後楽園へ、オッズとレースも放映されているので気軽に行けるのが嬉しい、やっとここに来てかつての日常が戻って来たんだよねぇ。

まぁ、この後はアキバへ行くんだけどね(笑)

大変お久しぶりです。

昨日を持って生誕10000日を迎えた。

この5月14日は何かの節目になったでしょう。

では、また。

私のおじいさんがくれた初めてのキャンディ

それはヴェルタースオリジナルで私は四歳でした

その味は甘くてクリーミィで

こんな素晴らしいキャンディをもらえる私は

きっと特別な存在なのだと感じました

今では私がおじいさん

孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル

なぜなら彼もまた特別な存在だからです

ご無沙汰しております。
ニュースでもあったけど、無観客試合ですか、サッカーも競馬もテレビで観戦しろと言う事だね、こっちはネットでも見れるんだよ、でも録画した深夜アニメの消化出来てないけど、漫画を読みながら競馬をするのも一応悪くないぜ。
流石は洒落にならない程のコロナの脅威。
四位洋文の引退式が皆の前で出来ないのは可哀想だけど仕方ない、別の機会で引退セレモニーみたいなのをして欲しいよね、来客の皆様の為にね。
と言う訳で、インターネット投票しか手段が無いので「即PAT」の口座を作りました、早く競馬場やウインズ後楽園やオフト後楽園に行って競馬をしたいんだよ。
一刻も早く収束してもらわねぇと困るのは自分だけじゃ無くて皆同じだよ。
それよりも政府の対応が遅いんだよ!
では又、お疲れ様です。

22・23日両日に後楽園で競馬をやっていたんだけどね、東京メインはドンケツの馬が入る大波乱にだったね。

ダイヤモンドステークスは1着に、フェブラリーステークスは2着に、あんなモン買えるかボケェ~!

 

いやー本当に分からへん、ワシはバカやさかい買われへんわ、買った奴マジで天才やわ、お兄ちゃんがぎょーさん褒めたるわ、しかもハンデ戦やぞ、余計に分からへんわ、オッズも導いてくれんとは、天変地異ちゃうか、最終レースに限ってのぉ!

 

愚痴もここまでしてね、コテンパンにされちまったよ最終週で、今週からは天敵・阪神が開幕、阪神で良い思いをしたことが一度もない、まぁ阪神とか言う球団が大嫌いと言うのも一理あるんだよ、嫌な予感がジワジワとやって来やがんだよ。

まぁ、今週も一日を大切にがんばるぞい!


ラジオNIKKEIアナウンサー軍団の為になる(!?)動画です。
2015年の10月なのでまだ木和田篤アナが実況していますねぇ、今は進行を担当されています、「一発超大荒れ型」と言われるのも分かります、ヴィクトリアマイルでの出来事がありますから。
ちなみに自身が競馬を初めたのは、平成の終わりが近付く3年後の2018年10月頃で、私の記憶が確かならば東京・京都・新潟開催ぐらいからだと思われる。
小林雅巳アナに関しては思い入れが沢山あるのでまた次回。
「踏み切ってジャンプ」でお馴染みの山本直也アナは、個人的にはユーモラスな感じではある、馬名を間違えて「あっ違う」は不覚にも爆笑した思い出が、GIで聞けたらいいね。あと「体制完了」の言い方にも特徴があるよね。
中野雷太アナの本命馬が来ないのは有名は話ですね、通称「落雷馬」と呼ばれています、中野アナ関連の事はまた次回書こうかな。
まだ米田元気アナと山本直アナが大阪支社へ行く前の動画です、米田アナは今年の元旦付で山本直アナと入れ替わる形で本社に帰ってきました。と言うのも米田アナはこの動画の半年後に大関アナと入れ替わる形で2016年4月付で大阪支社に異動しましたが3年9か月振りに本社へご帰還なされました。
動画も沢山掘り起こせたら良きかな。

お久しぶりです、元気でやってます。

まぁ、先月はやられました…見事にやられました、中山競馬でやられました。

中山だけでマイナス1万程、京都はプラス5千程ですかね、小倉はプラス1千以上かと思うんだけど。

やはり中山は芝・ダート共に荒れやすい傾向にあるのでね、マジでコテンパンにされちまったわ、逆に京都は芝・ダート共に荒れにくい傾向ある馬場です(でも長距離だと少しヒモ荒れやすいかな?)、まぁ天候にも左右されますがそれはまた次回の更新で言うからね。

本当に中山は本命でやるとコテンパンにされるレースが多いですから気を付けて買いましょう、中山開催分は大損です。

一方の京都競馬はやはり先月はプラスで終えました、今月はまだ京都開催分はプラスで終えている(現在進行形)、今週のきさらぎ賞は堅いぞ、先週のシルクロードステークスはワシが想像するほど荒れなかったよマジ、ヨシオがダメでした…。

先週から東京開催がスタート、今の所はと言うと若干マイナスです、取り返したいですねぇ…。

実は先月から競馬関連の本を2冊程購入致しました、日刊スポーツと競馬ブックも物を、ワシは日刊スポーツを見ているので其方を中心に、機会があれば東京スポーツの物まで…想像がスゲー膨らんじまうんだけど。

来月からは地方競馬にも力を入れていきたいと思いますけれども、川崎のエンプレス杯や船橋のダイオライト記念やマリーンカップ、大井の東京スプリント等、何せ競馬関連の更新が初めてなので下手ですが…基本的に毎週日曜日にウインズ後楽園5Fでやってます、土曜日は基本的に重賞開催のみ足を運んでいます、地方はオフト後楽園6Fで、「グランパスさん!」、「グランパスくん!」、「宝条さん!」、「宝条くん!」などと声を掛けて頂ければ有難いけど分からんわな、平成生まれのガーリッシュな男子ですよ、出来る事は教えたいですな、予想屋じゃないけどね(笑)

まぁ機会があれば別の趣味である落語や朗読、ナレーション、ラジオ、日経関連の事でも書きますか。

出来れば今月中にももう一回更新したいです!

では、ごきげんよう。

約2年振りですね、もう世田谷から練馬に引っ越してこの夏で2年です、この時期に競馬にハマりました、ウインズ後楽園で基本的に馬券を買ってます、5Fに基本居るよ、池袋でスタホ4もプレイしています、セガ池袋GIGOとAMサントロペ池袋に居ます、他にもアニメイトやゲーマーズなどにもソロリソロリと出没。

と言うのも、そろそろ更新をしようかと、競馬や落語など好きな事など色々書いちゃいます、て言うかぶっちゃけますね。

長文になることもありますが…。

ちなみに更新はmixi、niconico(マイリスト)、pixiv(絵は描きません、下らない小説ですが近々写真でも)、Twitter(リツイート多し)ばかりですが。

元気でやってますよ、では以上。