こんにちは🌱あねこです🐰
前回は
お料理にもお菓子にも
万能で栄養たっぷりな
メープルシロップを
ご共有いたしました
今回は
甘いもの繋がりで
健康甘味の王道…
はちみつをご共有します

はちみつの健康効果
知ってる方も多いかと思いますが
健康に良いことって
何回見ても
「へぇー」となるあれはなんですかね
笑
…それでは❕
私も大好きなはちみつ様の効果
ビタミン・ミネラル・ポリフェノール
アミノ酸・酵素は200種類ほど確認されていて
科学的にも栄養価が高いと認められます
また、殺菌作用も高いです
胃腸にも作用し、
食欲不振や胃痛・腹痛を緩和し
消化吸収を助けます
その他
羅列いたしますと
・疲労回復
・腸内環境を整える
・喉の痛みの緩和
・風邪の予防
自然の甘みでリラックス効果や
解毒にもいいですね
このように、たくさんの作用があるため
昔は『生薬』としても使われていたそう
加えまして、
塗るという利用方法もあるんです
「切り傷や火傷に塗ると良い」
というのは何となく聞き覚えがありますよね
それだけではなく
古代では、
安眠剤・皮膚病にも
使われていました
分子が小さい成分が含まれるため、
皮膚からの吸収がいいのでしょう

はちみつ選びの注意点⚠️
こんなにも栄養がたくさんのはちみつ🍯
実は、偽物が多いって知ってました…
私も知った時には震えました
「え、こないだめっちゃ買ったし…」
みたいな
よく見ると
「水飴」や「オリゴ糖」などが
混ぜられているものがちらほら
漂白剤や保存料なども使われたりします⚠️
また、ミツバチ達の過ごす環境が
「工業地帯の近く」や「農薬が濃い農地」なのか
気になるところです
こんな記事もありました↓
『世界中で採集された蜂蜜を使った調査で、
蜂蜜のサンプルの75%から、
ネオニコチノイド系化学物質の痕跡が見つかった。』
ネオニコチノイドとは、
農薬・殺虫剤に使われる成分です
昔、
花の香りに似た化学物質をミツバチが間違えて
やばい物質を運んでできたハチミツもあった
記憶があります…
その頃自分は小さかったため記憶が曖昧ですが、
子供ながらに衝撃を受けました…
そして
はちみつは金属で扱うと悪くなってしまう
みたいです
100均でも
金属の「すくいやすいはちみつスプーン」が
売られていましたが…良くない…
買ったわよまんまと
よく見る「木のデコボコしたやつ」や
木のスプーンですくいましょう
また
加熱すると毒性のあるものに変化します
インドの医学アーユルヴェーダでも
そのように言われています(大信頼)
加熱することで、
人間が消化できない粘性の高い物質に
変化します
それを排出することができないため
毒素(アーマ)として体内に蓄積
されていきます
加熱されたはちみつは
『スロー ドラッグ』=ゆっくり作用する薬物
とも言われ
すぐに健康被害が出るわけではなく
食べるたびに蓄積されて
身体が耐えられなくなった時点で病氣になるため
あまり危機感は得られないのが
事実かもしれませんね
↓参考記事🫶
こんな感じで、
はちみつは身体に良い一方、
ちゃんとしたものを選ばないと
危ない可能性が…
とはいえ、
たーくさんあるはちみつの中から
良いものを探し出すのは骨が折れる
ということで、
非加熱・無農薬・無添加
透明度の低い
はちみつをご共有いたします
1歳未満のお子様は
はちみつに含まれる
ボツリヌス菌の毒素に勝てないため
与えないようにされてください

おすすめの本物のはちみつ
ロンガンはちみつ
半径3km以上の
無農薬・無化学物質の花畑で
真ん中に巣箱を設置し、
半径3kmしか移動しない蜂
の力を借ります(ありがたい)
農薬検査や抗生物質検査などが徹底管理され
安全性と品質面において大変信頼の厚い企業
により作られております
↓お得な1Lタイプ🫶
キルギスの蜂蜜 エスパルセットハニー
完全無農薬のはちみつ🍯
こちらは、
総フェノール化合物が
アカシアはちみつと比べて約4.7倍
抗酸化活性の高さはお墨付きです

アーティサンハニー
世界で1番空気が綺麗な場所
とされるエストニア🇪🇪のはちみつ🫶
それも
国の半分以上が森林
滅多に人が足を踏み入れないため
原始的な状態が保たれているそう
季節・産地・気候によって異なる環境に任せた
「百の花から採れた蜜」百花蜂蜜
農薬・肥料・抗生剤はもちろん不使用🫶
無添加・非加熱の本物のはちみつ

ありがとうございました
ここまでお読みいただき
ありがとうございました🌱
探すの大変だし、どこまで妥協しようかみたいな
深刻な悩みが出てくるはちみつ🍯
(私は割と突き詰める派です)
こちらは
割と私が吟味したものですので、
「特にこだわりがないけど、変なものは嫌」
な方は
ぜひこの中から手に取りやすいものを
お試しくださいませ
それでは❕
本日もありがとうございました🌱
もしよろしければ
『いいね👍』や『フォロー』
よろしくお願いいたします


