たくさんのまちのでんきやさんの情報が
ご覧になれますよ^^
下のバナーをクリックしてみてください
こちらは石川県の情報が満載です。
昨日の午前中、その日はしばらくだけ晴れ間がでておりました。

この期をの賀さずに防犯灯の交換をしようと...します....が.....
意気込みが いつもと違う.....何で

今回のこの場所、かなりの交通量の道路です。
金沢市のLED防犯灯への交換事業は、
警察署の駐車許可証を取って行っています。
毎回、車のダッシュボードに許可証を置いての作業です。
ひっきりなしに来る車....

では、いつもと違うのは.....そう
この100Wタイプの大きなアームの付いた水銀灯を撤去しての作業
なんです.....



おまけにこの大きな街路樹.....



他にもいろんな配線がひしめいている混雑した電柱なんです

一歩間違えば.....怖い.....

タイヘンそうなので、1番最後に残しておきました.....

下に1人立ってもらい、電柱に登っての作業です。
近くでみると、かなり大きい....

100Wの水銀灯のトランス部分。今までのものとはサイズが全く
違います。



まずは配線を切り、電柱のアームにロープを掛け、
水銀灯に縛ります。
自在バンド2本を緩め、ロープでゆっくりと地上へ。
無事に下ろすことができました。



そして、ものすごくコンパクトなLED防犯灯に交換完了です。



この混雑な電柱に新しい防犯灯の取り付け、完了しました。

そして、大型の水銀灯が横たわっています....
長い間、お疲れ様


しかし、このバンには載らず、後でトラックで取りにきました



これで当店の担当の金沢市防犯灯のLEDへの交換工事、
全て完了いたしました。



本格的な冬が来る前に200台近くの交換を天候にも助けられ、

終えられたのは、本当にうれしいの1言に尽きます



最後は大物でしたが、無事に終わってホッとしました。

たくさんのまちのでんきやさんの情報が
ご覧になれますよ^^
下のバナーをクリックしてみてください
こちらは石川県の情報が満載です。