あきない...秋♪ | みたか 鷹場そば

みたか 鷹場そば

蕎麦鑑定士1級&野菜ソムリエ&唎酒師のいる            石臼で挽きたて打ちたて茹でたての蕎麦屋          
純水仕込つゆ みたか野菜と卵                

 ★秋新そば第二弾“摩周そば”入荷★

   星本日木曜定休日星 ご注文・お問い合わせ TEL0422-43-8525 

     お車でお越しのお客様はこちらをご覧下さい

     → デリバリー専用メニューのダウンロード

      facebookfecebook 】 いいね! いいね お願いしますお辞儀ハリポタ

      TwitterTwitter 】  フォロー! 白色の背景用 お願いしますお願い

 

すっかり…秋ですね~。
中秋の名月も過ぎ、すっかり秋めいて参りました。
秋といえば、どうしても

商いのお話をせずにはいられません!
秋と商いには密接な関係があるのです・・・

商いのルーツは、「秋におこなう」にあったのです。

商いといえば、

コツコツと積み重ねてお客様の信頼を勝ち得ていくことが
大切ですよね。

正に、商いは牛のよだれなのです。
利得を急がず、

気長に辛抱することが商いのコツなんだと思います。

秋に行うといえば、農作業の収穫が連想されますよね。

秋の収穫物・織物などを交換する商業が、

秋に行われたことに商いの由来があります。
漢字をそのまま当てれば、

「秋なふ」「秋なひ」ということになります。

商売のルーツは秋にあったわけですね!

やはり、実りの秋と言うだけあって、

様々な交易が盛んになります。

よく商売人のことを商人(あきんど)って言いますよね。
あきんど・・・どこかいい響きですよね。

語感がそうさせるのだろうと思われ
ます。あきんどは商人(あきびと)の音便で、

「ん」が入っているから撥音便という
ことになりますね。

もちろん、この商人(あきびと)の語源は

秋人(あきびと)ということになります。

商いは正直が第一、とも言いますが、

それに警鐘を鳴らすような言葉もあります。
商人(あきんど)の空誓文(そらせいもん)
商人はかけひきのために嘘を言うことがある、

という意味で使われます。

秋から始まる商いへの道・・・。
一歩一歩着実に歩んでいきたいですね。


10月秋ジャック・オ・ランタン あなたのそばに.com 秋momiji☆☆10月

 
そばの!ソバで!♪( ´▽`)
 
いつもあなたのそばに!(*^^)v

 嬉しぃ!楽しぃ!本当に!感謝!感激!(^^♪

心を込めて、今日もご覧頂きありがとうございます!