天皇誕生日...天長節♪ | みたか 鷹場そば

みたか 鷹場そば

蕎麦鑑定士1級&野菜ソムリエ&唎酒師のいる            石臼で挽きたて打ちたて茹でたての蕎麦屋          
純水仕込つゆ みたか野菜と卵                

 ★☆ 蕎麦鑑定士が打つ《年越そば》承ります ☆★

   ご注文・お問い合わせ TEL0422-43-8525 ◇木曜定休◇

     お車でお越しのお客様はこちらをご覧下さい

     → デリバリー専用メニューのダウンロード

      facebookfecebook 】 いいね! いいね お願いしますお辞儀ハリポタ

      TwitterTwitter 】  フォロー! 白色の背景用 お願いしますお願い


本日、12月23日は...


【天皇の誕生日を祝う日】として法律で定められました。


第二次世界大戦終結までは、天長節 と呼ばれていました。


三鷹市役所前  挽きたて“石臼挽自家製粉”そば  【増田屋】

日本国民統合の象徴 「天皇」


旧暦の9月22日は


明治天皇の誕生日(新暦の11月3日で、現在の"文化の日")で、


4月29日昭和天皇("みどりの日"→“昭和の日”)でしたが、


天皇の亡くなられた後に現在の名称に改名されました。


戦前は天皇は神様として崇められており、


その誕生日は「祝日」として扱われていました。


しかし戦後、天皇は神様ではなく「日本国民統合の象徴」


という新しい意味を持つようになりました。


その事を受け、天皇を神格化した行事ではなく、


天皇の誕生日を純粋にお祝いし、


国民と天皇との距離を縮めることを


目的とした日として「天皇誕生日」が設けられました。



奈良時代の天長節から現代まで


天皇誕生日の前身というべき天長節は奈良時代、


光仁天皇(775年)の時に初めて行われました。


1948年からは、毎年宮中で


祝賀の儀・宴会の儀・茶会の儀・一般参賀


という催しが行われるようになりました。


その後、宮殿造営のため一時中断されましたが、


現在も皇居の二重橋の門が開放され、


天皇は一般参賀者に答礼しています。




サァ~いよいよ

 今年の締めくくりの

  《年越そば》

   をどなたと召し上がりますか?


一年のウサを、つるりと流して、

 気持ちを清々しくしてくれる蕎麦は、


  新しく始まる年に向かって歩き出す活力を、


   きっと与えてくれるはずです!


《年越そば》 予約承ります!!
ソバ年越しそば ピグ 黒用 あなたのそばに.com ザルそばそば

そばの!ソバで!♪( ´▽`)
 
いつもあなたのそばに!(*^^)v

 嬉しぃ!楽しぃ!本当に!感謝!感激!(^^♪

心を込めて、今日もご覧頂きありがとうございます!

↓ポチッ↓と、よろしくどうぞお願い致します m(_ _)m

ペタしてね読者登録してね