風の強い 暖かく一日となった
清川しっぽ村より
本日は嬉しいご報告がございます。
少し引っ込み思案な性格の
ナミちゃんに
新しいご家族ができました🌟
保護当時は幼さ残る
あどけない表情が印象的だったナミちゃん
しっぽ村でのお世話を通じ
皆さまの愛情のおかげで
少しずつ、心を許してくれたようです。
表情も穏やかになってまいりました
オヤツの
ちゅー◯も大好きですね😘
譲渡の
お申込みくださった新しいご家族、
今回のご家庭には
先住猫の ひめちゃん がおります。
なんとナミちゃんのお母さん猫です。
お家のお庭にご飯を食べにきていた
元外猫さんでした。
完全室内の生活は
まだ時折、怒ったり戸惑いもあるようですが
保護以来
外での生活とは異なり
追いかけ回されたり
イジメに遭うこともなく
日が差し込む暖かい窓際で
日向ぼっこをしたりと穏やかな生活を
満喫しているそうです🌟
娘猫のナミちゃんと
離れて暮らすこと
およそ3ヶ月弱。
お母さん猫の ひめちゃんは
ナミちゃんのこと
覚えててくれているかな…
親子とはいえ時間が経過した現在
親子の仲も心配です。
譲渡の日程がきまり
普段から使用している
ブランケットを
お互いに交換しあい
匂いから慣れてもらう作戦です。
、
上手くいくと良いなぁ💦
搬送当日、
車内では緊張気味の
ナミちゃん。一言も喋りません…
お家に着いてからというと、
キャリーから
ケージにお引越しの時も
ナミちゃんはなかなか
出てきません💦
まずは
ケージ生活です。
時間で交代しながら
慣れてもらうようにいたしました。
新しいお家に踏み出して欲しいと
いうことで…
ケージイン、キャリー
搬送時の様子は以上となります。
その後ご家族様より
お便りが届いておりますので
ご紹介いたします。
………………………………………………
お世話になってます、◯◯です。
ナミ(ゆめ)ですが、人がいる間はご飯を食べませんでしたが、夜
しばらく撫でるとしっぽ村にいた時のようにゴロゴロいってくるので、可愛がってこれからもっと人懐っこくなってくれればと思ってます。
朝も人がいる間は食べず、今は少し食べた状態です。
おしっこは朝してます
写真は母が潜りたそうにしてたゆめに敷物をかけた状態です。
仕事で見れてないですが、母親のひめを外に出したときにゲージ越
ゆめは威嚇してないです。
やっぱり忘れたのかとちょっと悲しいですが、ゲージなしでも大丈夫な仲になってくれたらと思います。
………………………………………………
とのことでした💦
新しいお名前は ゆめちゃん 🌟
まだまだ始まったばかりのトライアル!
これからたくさん甘えて幸せに暮らしてね
また追って幸せのかたちを
ご報告いたします。
まずはトライアル開始
おめでとう㊗️ ゆめちゃん
清川しっぽ村