色々学んできたけど
何か足りない。。。
心理学・自己啓発
スピリチュアルだけでは
満足しない
そんな、あなたへ
意識の変化をサポートする
フランス帰りの身体・心理療法士
まなみ~です。
自己啓発
スピリチュアル
心理学
こうした、
精神領域を扱う情報を調べていれば
自分を愛すること自分を認めること
が、大事だよ。
ということは
どこかで読んだことがあるだろう。
でも、自分のどこまでを
愛せるか?
自愛の限界に、
個人で気づくのは
難しいだろう。
もちろん、今、苦しみの真っ只中にいる人は
「自分を愛する」
という言葉の意味すら
不明だと思うのだが。。。
でも、一度
ある程度、
自分の過去を克服した人々は、
日々の生活で
お金が回り、
家族や恋人がいて
人間関係が回り、
仕事が思ったくらいには
そこそこ回っていて
体に苦痛の伴う不調が
続いていないなら、
「まあ、これでいい」と、
さらなる課題を探すより、
もっと、手っ取り早く
明日、手に入れられる
「気晴らし」の方を検索したくなるからだ。
人間とは、
皆、そういう生き物だと思う。
一部の人々にあるような、
「自分の人生」という枠
を超えた目的でも
明確に持っていない限りは。
とはいえ、
今、苦しみの真っ只中にいる人々は
自分を苦しめている真っ最中。
「自分を苦しめるのをやめなさい」
と教えても
自分を苦しめるのをやめる気持ちには
通常、なれない。
(それが潜在意識というものだから)
自分の苦難からは脱出し、
今度は、今、苦しみの中にある人々を
助けたい、
と思う対人支援者たちは、
今いちど、
自分を責める程の罪
をいつ犯したか探し、
その罪によって、
自分と自分以外のどれだけの心が傷ついたかに
目を向け、
それでもなお、
他人を苦しめた自分を
赦せるかどうか、
確かめた方がいいと思う。
例えば、過去に
「私は生きてあなたを傷つける」
という程の思いになったことがないか。
人を導びきたい良いことをしたい
という思いがあるほど、
自分を赦すことが難しいだろう。
むか~し、むかしに
他者を巻き込む大惨事を起こした他人の罪を
水に流すよりも、
自分が恥じるようなことを犯した自分
を赦すことの方が
人には難しい。
今、自分を責め、
後悔や不安でいっぱいの方、
その自責と不安を
なくすのは無理なんじゃないか
と思っている方、
無理に追い出さないと
幸せになれない、
というわけではないことを
知っておいてくださいね。
セッション案内
彡。.○.。☆彡。.○.。☆彡。.○.。☆彡。.○.。☆彡
潜在意識からパラダイムシフトする
呼吸と意識のメソッド
セラピスト まなみ~
■公式サイト