だから、困ります。
今朝、アパートの工事をしてる人に会った。
‘ベランダの洗濯機って移動させてありますよね’
聞いてみた。
‘あぁ、すみません’
‘いつまでかかるんですかね?’
‘木・・・金曜日には終わると思いますけど’
遅いよ!!
一週間近く洗濯できてないし。
着る服がありません(いやホント)。
で、今日はTAO んチにおじゃましてます(洗濯をしに)。
つまり、今TAOんチで更新中。
が、特にたいしたエピソードもないんで、今日はこの辺で(!)
Presented by TAO(?)
困ります
今朝の所持金¥160。
ありえない
↑なぜ?それは
原付のガソリンが入ってないからさぁ!
なんとか大学までは行けた。
昼休み。お金をおろしに行く。
帰りに給油。
‘レギュラー満タンで。あとタイヤの空気をお願いします’
オレの原付、給油のたびに空気を入れないといけないくらいタイヤがバグってるもんで
‘満タン入りましたァ!・・・あ、空気はあちらのお客様が終わってからお願いします’
‘あ、はい’
で、ずっと同じ場所にいたら他の車に迷惑だからどこに移動しようか考えてたら、別の店員が近づいてきて妙な目で見るんで
‘タイヤの空気をお願いしたいんですけど’
って言ったら
‘あっちで自分で入れてくださぇ’
はぁァ!?ナニその愛想の悪さ!‘あちら’とか‘ご自分で’とか言い方あるだろ!だいたいフツー空気入れる機械の扱い方を知ってるわけないやろ!!
・・・まぁ怒りをこらえながら、先に空気入れを使っていた人のところまで原付を運んで順番を待っていた。そしたら
‘あ、順番待ちですか?使い方わかります?’
‘いえ、初めてなんでわかりません’
教えてくれるのかなぁ、て期待してたら
‘自分もわからないんですよ’
オイッ(;¬д¬)┌
しかたなく店員を呼びに行って入れてもらった。
それにしても対応が悪い店だ。
もう絶対に行かんし。
で、アパートに帰る。洗濯しようと思ったら・・・
困りますぅ!
建物の塗り替えでベランダの床に防水加工をするとかで、ベランダに置いてた洗濯機が足場に上げられている。実は1週間前からで、昨日までは足場の上に逆さまにして置いてあったよ。雨も降ったし。壊れたらどーしてくれると!?一週間も洗濯してないけん溜まってんだけど!!
気を取り直して買い物。今日は99円祭だから楽しみにして行ったのに、たいしたものが安売りでない。
ま、そんなもんだよね
卵だけ買って帰った。
そして次はパン。例のシュークリームのパン屋でパンの耳を買おうと思ったら
‘売り切れててないんですよ’
しかたないので、¥30のシュークリームだけ買って別のパン屋に。
あったよパン耳。
ぉお!耳ってゆーかフツーに食パンじゃん
ってのが何枚かある。
試食も置いてあるし、パン屋っていいね
さ、今日はまた歌の練習があって、帰ってきたら物理実験のレポートでも書こうかな。
幸福
‘コンコンコン・・・’
誰か来たみたい。ドアを開ける。
‘こんにちは’
一人の女性と一人の子どもが立っている。
‘こんにちは’
‘今、聖書を読んでまわってるんですが、お時間よろしいですか?’
そういえば、以前外を歩いていて、知らない人に聖書のパンフレットをいただいた。それと同じものをわたされ、子どもが聖書の一説を読み出す。
‘神は楽園を約束されてますが・・・’
というような説明を受ける。
‘そのようなことを考えたことがありますか?’
‘あ、まぁ・・・はい・・・’
実はオレ、仏法を通してそのようなことを考えてるような・・・活動をしているような・・・していないような・・・しているけど、意思がともなっていないような・・・ともなってるけど・・・まだまだです。
一人暮らしをはじめてから思うけど、がんばって宣布してる人が結構いるんですね。いろんな人が宗教の話をしにやってくる。
で、どの宗教をみても、結局言ってることは万人の幸福なんですね。だから、ちゃんと何でもいいから(あんまり限定したことは書けないけど)信仰をもった方がいいよ(新宗教で何を根本に持ってるかわからないようなのは、わからんけど)。何も信仰しないで‘自分だけよければ’みたいに世の中に関わらないで過ごしてるようじゃダメだよ。
↑って、未熟ながら言ってみる・・・φ(u_u*)
PS.歓喜☆

