【1/72 零戦32型 の製作日記】 その5
おはようございます。AN-DUOです。
先日の日曜日に頑張って塗装作業を終え、昨晩からデカールの添付作業に掛かりました。問題がなければ、今週中に完成するでしょう。こうなると、次回作のKITをどうしようか?と考え始め、一つ候補が腹中にあるのですが、2発の中型?爆撃機なので躊躇している次第です。どうしようかな~ぁ?
① 【完成画像集】・・・6
半艶仕上げなので、光源の加減で色飛びが激しいな~ぁ。
② 【完成画像集】・・・7
この機体色には、茶色下地も有効かな?って感じています。ただ、通常の下地だと発色も変わるので、作り比べてみないと判断はつかないかな?
③ 【完成画像集】・・・8
日の丸と空色と白色の帯は、塗装仕上げです。それよりも漢字のステンシルが、カッチョ良いね~ぇ。今回、キャノピー(第二風防っていう名称でいいのかな?間違っていたら、ごめんなさい。)の接着には、紙をのり付けする為の液状のりを使用してみました。今のところ、問題はなさそうです。
④ 【完成画像集】・・・9
32型って、ちょっと異端児っぽくて意味もなく敬遠していたんだけれども、完成して眺めているうちにカッチョ良く思えるところが、ホント不思議。結局は、自分の子は可愛いという、親バカと同じ事なのかな?
⑤ 【完成画像集】・・・10
前作の戦爆機ですら零戦よりも一回りも大きいのよ。それとも零戦が小さいのか?只今、絶賛製作中の機体も零戦と並べてみると、一回り程度大きい!
これで2発の爆撃機となると、機体規模は自然と大きくなるよね~ぇ。我が家の格納庫は非常に狭いので、ホント考えちゃう。でも、今まで爆撃機ってこさえたことないから、一度は行っとかないとね~ぇ。
これにて『1/72 零戦32型の製作日記』は終了です。今回も最後までお付き合い頂きまして、誠にありがとうございます。製作時の参考になれば幸いです。
今日は此処迄。では、また・・・
『人気ブログランキング』に参加しておりまする。どうか、愛のポチッとをお願い致しまするっ!
![]() |
ハセガワ 1/72 日本海軍 三菱 G4M2 一式陸上攻撃機 24型丁 桜花 11型付 プラモ...
2,218円
Amazon |
![]() |
プラッツ 一式陸攻用ディテールアップ エッチングパーツ プラモデル用パーツ M72X-02
1,512円
Amazon |
![]() |
ライジングデカール 1/72 日本海軍 一式陸攻 22/24型用 3式空6号レーダーアンテナセ...
1,080円
Amazon |