今年のお盆休みは、台風の影響を受けた方も少なくなかったのではないでしょうか。
台風10号が過ぎた後も暑い日が続きましたがようやく朝晩過ごしやすくなって、なんとなく秋の空気も感じられるようになってきました。
Amuser * Cafe homeのお盆休み期間は、台風の影響も最小限で済み、
日帰りでお出かけすることができました。
今回は、丹波篠山~京都亀岡まで、先日出来上がってきたクラシックミニで。
朝はゆっくりと10時半ころ出発し、お昼ご飯を目指して丹波篠山市今田町まで。
Amuser * Cafe homeのお客様から教えていただいたお店へ。
「Pesapalloぺさぱろ」さんで「丹波イチオシ和セット&洋セット」をいただきました。
から揚げ、つくねからはじまって、鶏づくし。食事の後は、隣接する「小倉カフェ」でブレイクタイム。
そして、車で数分のところの「和みパン みのりや」さんへ。
美味しそうなパンが並んでました。そしてお客さんも並んでました。。笑
丹波篠山を後にして向かったのが京都亀岡。
「穴太寺あなおじ」西国観音霊場二十一番札所
本堂に安置される釈迦如来涅槃像(なで仏)は、自分の病の場所と同じところを撫で、自分の体をなで返すと病気平癒のご利益があるとされています。この仏様は横に寝ておられ、上からお布団が被せてありました。気持ちよさそうに休まれているような・・・
そしてお寺に来たらやはりお庭。
京都府の名勝に指定されている庭園。小雨が降るしっとりとした佇まいに時間を忘れてしまいそうになりました。
Garden Cafe homeもそんな時間が過ごせるような空間でありたいなとあらためて思いました。
ここまできたら、もうひとつ行きたい!ということで・・・・
出雲大神宮まで。
ずっと雨が降ったり止んだりの天気がこちらに着いたら晴れ間が・・・・
別称「元出雲」は、出雲大社が出雲大神宮からの分霊とする社伝もあるそうです。
どことなく似てる空気感・・・
そして石と水と苔と・・・やはり落ち着きますね。
復路は同じ道を戻ります。
往路でチャックしていた酒蔵「大石酒造」さん。
閉店間際に滑り込みセーフ。。笑
古い本蔵は見れませんでしたが、探偵ナイトスクープで有名になった男前のマネキンさんがいる資料館を見て、
お酒を2種類購入。帰ってから楽しみができました。笑
さらに往路。
晩御飯はこちらも突然の思いつきで韓国料理を。
「水刺間すらくかん」さん
オーナーは、韓国人の陶芸家。店の隣にギャラリーがあり作品を展示されています。
韓国の大学を出て韓国の新聞社を経て・・・日本で陶芸家・・・
サムギョプサルと冷麺いただきました。
きれいになったクラシックミニ、仕事以外で出かけたのが今回初めて。
一般道でのんびりドライブ。猛暑でもなくミニにも優しいお盆休みとまりました。笑
さて、夏もいよいよ終わりを迎え、秋ですね。
Amuser店内は、夏物を少し残しつつ、秋物が充実。
今年も残暑厳しい秋になりそうですが、サラッと切れる秋のファッションが楽しめるセレクトにしています。
9/8sunは31回目「カフェでスウィーツを楽しみながらのファッションショー」も開催します。
ぜひ、Amuserで、Cafe homeで秋の空気をお楽しみください。
***********************************************************
↓Amuser * Cafe home スタッフたちがインスタグラムをはじめました!!
http://www.e-amuser.com/sns.html
↓「新緑・紅葉の会」緑いっぱいのカフェで1日過ごしませんか
http://www.e-amuser.com/oishii.html
↓trippen POP UP STORE~I LOVE trippen~
http://www.e-amuser.com/trippen_store.html
↓着こなしワークショップ
http://www.e-amuser.com/kikonashi.html
↓「ベジ庭」-お庭に素敵なベジタブルガーデンを作ろう-
http://www.e-amuser.com/vegetable.html
↓home Gardening
http://www.e-amuser.com/gardening.html
↓home Gardening Circle
http://www.e-amuser.com/circle.html
↓Amuser * Cafe home ウェブストア
↓Amuser * Cafe home ホームページ、リニューアルしました!!
↓Twitterツイッター
↓Amuser フェイスブックページ
http://www.facebook.com/Amuser1989
↓Cafe home フェイスブックページ