米国が新たにトランス脂肪酸の全面禁止へ






現地時間6月16日、

米食品医薬品局(FDA)は、マーガリンなどに含まれており、心臓病などとの関連が指摘されている「トランス脂肪酸」を、2018年6月までに食品添加物から全廃する方針を決めたと同局のホームページにて明らかにしました。


日本の厚生労働省に相当するFDAは、2013年にトランス脂肪酸の廃止方針を示し、その科学的妥当性を検討してきました。


そして今回、食品に使用するにあたり「一般的に安全とは認められない」と結論付けました。

食品メーカーは、トランス脂肪酸を製造物から除去するにあたり、3年の期限が設けられており、それまでに代わりの添加物を使うなどの対応が求められることになる見通しだそうです。


FDAのStephen Ostroff長官代理は、「このアクションによって、冠状動脈性心臓病が減ることおよび、毎年数千件の命に関わる心臓発作の予防につながることが期待できます」と話しています。


トランス脂肪酸は、植物油を加工して作るマーガリンや、お菓子、揚げ物用の油として使われるショートニングなどに含まれており、米国では、加工食品への含有量の表示が義務づけられており、使用を規制する自治体もありました。

一方日本では、摂取量の少なさにおける健康へ影響を及ぼす可能性の低さなどを理由に表示の義務化がされていません。


米国が新たにトランス脂肪酸の全面禁止へ乗り出す一方、日本は表示も規制もない野放し状態が続いています。


直近5年の家庭用マーガリンを調査すると、企業によってはその含有量に大きな違いが見え、J-オイルミルズはマーガリン製造段階のトランス脂肪酸発生をゼロにし、最終製品でも1%前後と少量を達成しています。

一方、日本生活協同組合連合会‘コーンソフト’のように2008年と比べ全く低減せず、未だ10%超の商品もあります。

この日生協マーガリンは、毎朝パンに塗る量だけで平均摂取量の2倍近く摂ってしまう程です。

また、外食ではファストフードのフライドポテト揚げ油で、モスバーガーやロッテリアが率先して改善したのに対し、日本マクドナルドだけは頑なにトランス脂肪酸を含むショートニングを使い続けているのが現状です。


現在、日本では表示義務がないため、本当に個人個人の意識、知識が必要です。



アメリカでトランス脂肪酸の全面禁止へ


トランス脂肪酸とは...

マーガリンやショートニングなどの原材料となる部分的水素添加油を製造する際に一部不純物として発生する脂肪酸のことです。

本来常温では液体である植物油を、マーガリンなどの固形に加工するために水素添加する過程で発生してしまいます。

これを摂取すると、心臓疾患の一つである冠動脈疾患のリスクを上げることが確認されており、世界各国で規制の取り組みが進められています。

世界保健機関(WHO)では、トランス脂肪酸の摂取量の目安として1日の総エネルギー摂取量の1%以下にすべきだと勧告しており、1日のエネルギー摂取量を1800kcalだとすると1%は18kcal、脂肪だと2g相当となります。


決して1日2g以下なら安全ということではなく、トランス脂肪酸自体は必須栄養素でもないため、摂取量ゼロが望ましいと言えます。

しかし一方で、必須脂肪酸などの栄養素の不純物として存在するため、そうした栄養素の摂取が欠乏しない範囲で出来るだけ低くすべきであるというのがWHOやEU、アメリカなどの食品行政機関での一致した意見です。













amour beaute(アムール・ボーテ)


☎044-819-5057 


ご予約・お問い合わせは随時承らせて頂いております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。




皆様からのご予約、お問い合わせお待ちしております。

IMG_8573.jpg





HP

amour beaute

http://amourbeaute.jp/


twitterTwitter
amour beaute

https://twitter.com/ai_hashimoto_



facebookfacebook

橋本 愛

facebook.com/ai.hashimoto.39









esthetique&eyelash salon 

amour beaute


営業時間 10:00 ~ 21:00

定休日 不定休

☎044-819-5057 


amourbeaute.ai@gmail.com


是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ。